産学連携における不実施補償の対価性と税法上の問題(2)

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Compensation for Non enforcement Indemnification between Universities and Companies and Tax Law Issues(2)
  • サンガク レンケイ ニオケル フジッシ ホショウ ノ タイカセイ ト ゼイホウジョウ ノ モンダイ 2

この論文をさがす

抄録

P(論文)

本論文は、産学連携において企業が大学に支払った不実施補償の対価性と税法上の問題について論じたものである。論文では、まず産学連携の枠組みを述べ、共同研究の成果である知的財産がどのような交換価値を有するのかについて論じた。共同研究において、利潤追求を目的とする企業は成果物を求め、学問探究を目的とする大学は、研究費用の負担を求める。産学連携は互いに求めるものが異なるものの、共同研究の成果物(知的財産)を創出するという点において共通する。その知的財産について共同出願し、それが企業によって実施(共同特許を用いて製造・販売)されたときに、経済的価値を生むことから、大学に対して支払われる不実施補償は、大学と企業の交換価値が生じていると考えることができる。したがって、企業が大学に支払った不実施補償は事業との関連性があり、収益との対価関係にあることから損金に算入することができると結論づけた。

This paper discusses the compensation for non enforcement indemnification between universities and companies and the corresponding tax law issues. This paper delivers an account of an academic-industrial allinance framework, and examines how to evaluate the intellectual assests that arise from collaborative study deliverables emerging from such a framework. In an academic industrial collaborative study, the company tends to seek deliverables as they are profit driven; however, the university tends to aim for academic rigor and seeks expenditure on the study. Thus the partners in such academic industrial alliances have different aims but share common values in creating intellectual assets. Both the company and the university apply for intellectual property rights during a patent application that arises from a collaborative study; however, the non enforcement indemnification paid to the university by the company results in the generation of an exchange value between the company and the university. Non enforcement indemnification is the compensation that a company pays to a university in return for the profits that it will earn from the study results. Therefore this paper concludes that these indemnification costs are includable in a company's deductible expenses.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ