人類学的映像ナラティブの一探究 : 民族誌映画制作における協働と拡張される感覚(<特集>人類学と映像実践の新たな時代に向けて)

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on Exploring the Anthropological Audiovisual Narrative : Collaboration and Extending the Senses in the Ethnographic Filmmaking Process(<Special Theme>Towards a New Age of Anthropology with Visual Practice)
  • 人類学的映像ナラティブの一探究 : 民族誌映画制作における協働と拡張される感覚
  • ジンルイガクテキ エイゾウ ナラティブ ノ イチ タンキュウ : ミンゾクシ エイガ セイサク ニ オケル キョウドウ ト カクチョウ サレル カンカク

この論文をさがす

抄録

本論の目的は、私自身が調査地の映像実践に巻き込まれながら、徳宏タイ族の人びとから学んだ現地の映像ナラティブと、そのプロセスで私自身が得た感覚的経験を考察し、いかにして人類学的映像ナラティブを実現したのかを明らかにすることである。近年、映像制作機器の小型化と低廉化によって、映像制作は身近なものとなり、人類学者が赴く調査地でも様々な映像実践が見られるようになった。本稿の調査地のように、これまで被写体であった人びとが、自分たちの文化的実践を映像に記録し、自主制作した記念映像をローカル市場において流通させ、鑑賞するようになった社会もある。本論では、私が現地の映像実践に参与して得た感覚的経験について民族誌的記述をおこなう。それとともに人類学者が現地の映像文化を身をもって学び、そのなかで培われる感覚や獲得される気づきを人類学研究に還元する、という相互の感覚や映像の表現方法を交渉させていくプロセスを、映像人類学の一つの方法論として提示し、今後の民族誌的調査と研究における映像の活用に寄与したい。

収録刊行物

  • 文化人類学

    文化人類学 80 (1), 38-58, 2015

    日本文化人類学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ