ネパール農村地域の幼児の栄養状態と食生活の変化 : N村での1994年と2012年の調査結果をもとに

書誌事項

タイトル別名
  • The Nutrition Status of Children Living in Rural Nepal: A comparison of 1994 and 2012 survey results from N village
  • ネパール ノウソン チイキ ノ ヨウジ ノ エイヨウ ジョウタイ ト ショク セイカツ ノ ヘンカ : Nムラ デ ノ 1994ネン ト 2012ネン ノ チョウサ ケッカ オ モト ニ

この論文をさがす

抄録

110010022547

application/pdf

今後のネパール農村地域の児の栄養状態改善のための栄養・食教育実践に必要な基礎資料を得るために,ネパール農村地域N村で1994年と2012年に実施された食生活調査の対象児のうち,5歳未満児20人ずつの体格指数からみた栄養状態と食事内容を検討することを目的とした。2012年の調査の対象児は1994年の対象児と比べ栄養状態がよく,食事内容では動物性食物,特に肉を食べている児,主食,主菜,副菜のそろう食事をとっている児の比率が高かったことから,入手可能な食物から作った料理で構成される食事の内容を変えることで児の栄養状態を改善できる可能性のあることが示唆された。一方で,栄養転換が始まっている可能性もみられ,今後は生活習慣病予防の視点を加えた栄養教育が必要とされていくのではないかと考えられた。

This study compared the results of 1994 and 2012 dietary surveys on nutrition status and meal content, respectivelyconducted in 20 children under five years of age from N village in rural Nepal. Compared to children from the 1994 survey, thosefrom the 2012 survey had better nutrition statuses, with a higher proportion consuming meals comprising a grain dish, a vegetabledish, and a main dish (e.g. meat, eggs, or soy-beans), and a higher proportion consuming animal products, particularly meat. Takentogether, these results suggest that nutrition status improvement is possible, and furthermore indicate the possibility that a nutritiontransition was beginning. Therefore, it is thought that additional nutrition education focusing on the prevention of lifestyle-relateddiseases may be necessary.

収録刊行物

  • 紀要

    紀要 10 59-70, 2016-03-31

    名寄市立大学

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ