ESDの考えに立つ理科新教材の開発 : 6年理科(総合)「わたしがつくる寒江の自然」の実践から

書誌事項

タイトル別名
  • ESD ノ カンガエ ニ タツ リカ シン キョウザイ ノ カイハツ : 6ネン リカ(ソウゴウ)「 ワタシ ガ ツクル カンコウ ノ シゼン 」 ノ ジッセン カラ
  • Development of the science new teaching materials from a viewpoint of ESD : from the practice of "nature of SAMUE which I make" (Integrated Studies) Science-6years

この論文をさがす

抄録

現行の学習指導要領ではESD(持続発展教育)の視点が重視されている。これに対して,小学校6年の内容『(3)生物と環境』の扱いは,実験・観察が軽視され,直接体験がほとんどできない現状がある。そこで,ESDで重視される"体験",理科の目標である"実感"を重視した新教材と単元展開を提案し,授業実践を通してその妥当性と可能性を検証した。その結果,提案した教材による単元展開は,ESDとして子どもたちに"体験"を通して環境保全態度を育てることができるとともに,理科としても『生物と環境のかかわり』について"実感"を伴った学びを保障することができた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ