超音波処理によるウメ(<i>Prunus mume</i>)未熟子葉外植体へのアグロバクテリウムの感染効率の向上

DOI HANDLE Web Site Web Site 参考文献38件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Improving Infection Efficiency of <i>Agrobacterium</i> to Immature Cotyledon Explants of Japanese Apricot (<i>Prunus mume</i>) by Sonication Treatment
  • Improving Infection Efficiency of Agrobacterium to Immature Cotyledon Explants of Japanese Apricot (Prunus mume) by Sonication Treatment

この論文をさがす

抄録

ウメ未熟子葉を用いた形質転換において,アグロバクテリウムを感染する際に子葉外植体を超音波処理することにより,アグロバクテリウムの感染率が著しく増加した.本研究では,sGFP (S65T) レポーター遺伝子を用いたため,導入遺伝子の発現を直接観察でき,導入遺伝子発現の評価が容易になった.数品種の異なる発育段階のウメ未熟子葉を用いて,アグロバクテリウム菌液に浸漬した状態で 10 秒から 2 分間超音波処理を行い,その後,感染率および GFP 発現を示す不定胚再分化率を調査した.発育段階初期のウメ‘南高’の未熟子葉への超音波処理区では,共存培養後 GFP の一過性発現率は 100%に近く,GFP 蛋白質の蛍光が子葉外植体の全面でみられた.しかし,子葉外植体をアグロバクテリウム菌液に浸漬したのみの対照区では,GFP の一過性発現率は 10%未満と低く,GFP 蛍光が点もしくは限られた部位にしかみられなかった.5 月 14 日の‘南高’ウメの未熟子葉を 40 秒間超音波処理した区で,GFP を発現する不定胚再生効率が最も高かった.しかし,不定胚再生能がより高い,より若い未熟子葉を用いた場合,20 秒間の超音波処理でも十分な感染率を獲得することができた.

収録刊行物

参考文献 (38)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ