<論文>量子論の歴史―アインシュタインによる光量子の実体化について―

書誌事項

タイトル別名
  • <Articles> The History of Quantum Theory: About Einstein's Substantiation of Light-Quanta
  • リョウシロン ノ レキシ : アインシュタイン ニ ヨル コウリョウシ ノ ジッタイカ ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

[概要] 量子なる概念は, プランクの放射公式によって議論に俎上した. しかし, それは未だ単なる関数的関係にすぎず, リアルで現実的な物理的実体ではなかった. プランクの量子は現実存在ではないのである. これに対してアインシュタインは, 光量子仮説を導入することで, 量子をリアルでビビッドな存在とし, 量子は実体となった. これは, 量子を粒子として実体化することでもあった. われわれは, 本論において, このアインシュタインのアイデアと実体化の過程を詳細に追跡し, 幾ばくかの哲学的側面についての考察も行う. また, 考察の過程で波動一粒子の二重性の根源についての議論も行うこととなる. [Abstract] The concept of quantum came up in the discussions by the Planck's formula for radiation. However, it was a merely a functional relation, but not physical substance that is the reality. Planck's quantum does not have a real existence at all. In contrast with this, Einstein proposed the hypothesis of the light quanta as a real and with a vivid existence. Thus the quantum becomes a physical substance. This is also a substantiation of quantum as particles. We will see the process of this substantiation and the developments of the Einstein's idea in this article in details and have a few philosophical discussions about this process. We will see and also argue about the roots of the wave-particle duality.

Departmental Bulletin Paper

application/pdf

収録刊行物

  • 生駒経済論叢

    生駒経済論叢 13 (1), 129-150, 2015-07-01

    近畿大学経済学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ