技術の人間化に基づいたサスティナブルデザイン/その5 「医とデザイン」の関係から考える

抄録

2015 年度の芸術工学研究所年間活動は、大きく以下の2 点を挙げることが出来る。 1 点目は「コンタクトレンズ洗浄を目的とした除菌装置の開発」を目指した教育・研究機関向け実験装置の開発に着手した。本開発に際しては、医療イノベーション神戸連携システム(MIKCS)・神戸大学・東京工業大学との連携を取りながら改良を重ね、概ね実験用装置としての完成をみた。 2 点目は本学において、「医とデザイン」というテーマで研究会の成果として、医療と教育・研究の視点にたったセミナーを開催した。2015 年度よりMIKCS への加盟を果たしている甲南大学、神戸市立工業高等専門学校から講師を招聘し、教育・研究と医療との関わりや、目的、現状の問題点、事例報告等について講演頂いた。両校共に積極的に「医」の産業分野への関連教育に取り組んでいる。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050845762545383424
  • NII論文ID
    120005887877
  • Web Site
    https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/190
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ