マイクロファイナンス:薄れゆく光

書誌事項

タイトル別名
  • Microfinance: The Light that Faded

この論文をさがす

抄録

The challenges for global civilization today are gargantuan, with the world’s population careening toward 8 billion and with half living on less than a few dollars a day. Development programs have had trouble coming to grips with what can effectively be done to bring people along. In this article I will discuss a little of the clashing ideologies in the debate of what to do. Microfinance, originating in Bangladesh in 1974, has been almost universally accepted as a solution; these banking programs lend small amounts of money, on average about $26 USD, at a low rate of interest, to assist the poor in small businesses. Real gains have been made in the past thirty years that may lead to a better future, if only those in wealthy nations can get beyond their tendency of seeing the world as a place for limitless financial profits.

世界の人口が80 億人に迫り、その半数が一日数ドル以下で生活する中、現代のグローバル文明社会が直面する課題はとてつもなく巨大である。人々の支持を得て効果を上げるために何ができるのか、開発プログラムはその見極めに苦心してきた。本稿は、何をなすべきかを議論する上で衝突するイデオロギーについて若干の考察を試みる。1974 年にバングラデシュで始まったマイクロファイナンスは、一つの解決策としてほぼ世界的に受け入れられてきた。それは、低金利で少額(平均26米ドル程度)を貸し付けることで貧困層の小規模事業を支援する、金融プログラムである。過去30 年間で重要な成果を上げており、それがより良い未来につながる可能性はある。しかしそのためには、富裕国の人々が、世界を際限のない利益を得るための舞台として見る傾向から脱却する必要がある。

収録刊行物

  • 紀要

    紀要 11 93-114, 2019-03-31

    多摩大学グローバルスタディーズ学部

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ