劇症型心筋炎による心原性ショックにステロイドパルス療法および大量免疫グロブリン療法が著効した1例

DOI
  • 宗次 裕美
    昭和大学医学部内科学循環器部門循環器内科
  • 浅野 拓
    昭和大学医学部内科学循環器部門循環器内科
  • 近藤 誠太
    昭和大学医学部内科学循環器部門循環器内科
  • 酒井 哲郎
    昭和大学医学部内科学循環器部門循環器内科
  • 丹野 郁
    昭和大学医学部内科学循環器部門循環器内科
  • 小林 洋一
    昭和大学医学部内科学循環器部門循環器内科

書誌事項

タイトル別名
  • The fulminant myocarditis successfully treated by high dose immunoglobulin and steroid pulse therapy

この論文をさがす

抄録

[症例] 44歳, 男性.<BR>[主訴] 発熱. <BR>[現病歴] 1週間前より38°C台の発熱, 胸部圧迫感が持続. CRP 4.45mg/dL, CPK 519 IU/Lと上昇, 心電図上I, II, III, aVF, V2~6でのST上昇を認め, 急性心筋炎の疑いで入院となった. 第2病日の冠動脈造影で有意狭窄なく, 左室駆出率50%, 心筋生検を施行した. 第4病日に心室頻拍のelectrical stormの状態となり, 心肺蘇生(CPR)施行, 経皮的心肺補助装置(PCPS), 大動脈内バルーンパンピング(IABP)挿入となった. 左室駆出率(EF)14%と低下. 第4病日より大量免疫グロブリン療法を開始した. 末梢血では好酸球増加はなかったが, 病理組織上高度の好酸球浸潤を認めていたため, 第5病日よりステロイドパルス療法も開始した. 第8病日には血行動態は安定し, 炎症反応, 心筋マーカーも徐々に低下し, その後, PCPS, IABP離脱となった.<BR>[結語] 劇症型心筋炎による心原性ショックに, ステロイドパルス療法が著効した, 好酸球性壊死性心筋炎が疑われた症例を経験したので報告する.

収録刊行物

  • 心臓

    心臓 42 (SUPPL.2), S2_126-S2_132, 2010

    公益財団法人 日本心臓財団

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ