分娩後に甲状腺クリーゼを発症し,バセドウ病と診断された1例

書誌事項

タイトル別名
  • Postpartum thyrotoxic crisis diagnosed as Graves’ disease : a case report
  • 症例報告 分娩後に甲状腺クリーゼを発症し,バセドウ病と診断された1例
  • ショウレイ ホウコク ブンベン ゴ ニ コウジョウセン クリーゼ オ ハッショウ シ,バセドウビョウ ト シンダン サレタ 1レイ

この論文をさがす

抄録

甲状腺クリーゼは極めてまれな疾患であるが重篤な病態で,産科領域においては分娩を契機に発症することが多い.今回,われわれはバセドウ病未診断の妊婦が分娩後に甲状腺クリーゼを発症し救急搬送され,集中治療室管理で救命し得た症例を経験したので報告する.患者は28歳,近医で正常妊娠として妊婦健診を受けていた.妊娠中より頻脈や易疲労感の訴えはあったがバセドウ病は疑われず精査はされなかった.ところが妊娠35週に2060g(-1.0SD)の児をApgar score2/3点(1分値/5分値)で早産したため,児は新生児搬送された.母体は児娩出1時間後から呼吸障害,頻脈,高血圧が出現したため,妊娠高血圧症候群および肺塞栓症の疑いで当院救急搬送となった.来院時,意識障害,頻脈,高血圧,呼吸障害,発汗,手指振戦がみられ頸部も著明に腫脹していた.超音波検査では甲状腺は豊富な血流を伴って腫大しており,心臓は収縮能が著明に低下し心不全の状態であった.また胸部X線では肺水腫を認めた.以上より,甲状腺クリーゼによる重症心不全および心原性肺水腫と診断し,集中治療室での呼吸・循環管理の下,抗甲状腺薬,無機ヨード,副腎皮質ステロイドを投与したところ翌日より呼吸・循環器系の改善を認め,その後順調に回復したため産褥14日目に退院となった.甲状腺クリーゼは発症率は低いものの発症した場合の致死率は母児ともに20~30%と極めて重篤な病態である.本症例から妊婦健診における甲状腺疾患の有無を意識することが,クリーゼといった重篤な合併症の発症回避に必要であると考えられた.〔産婦の進歩65(2):146-152,2013(平成25年5月)〕

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ