第18回 臨床不整脈研究会 興味ある冠静脈洞内電位の伝播様式を示した房室結節回帰性頻拍症の1例

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Multiple myocardial connections between left atrial myocardium and coronary sinus musculature in a patient with typical atrioventricular nodal reentrant tachycardia: Role of myocardial connections in the impulse propagation along the coronary sinus

この論文をさがす

抄録

上室性不整脈の発生源として,近年,冠静脈洞(coronary sinus;CS)内筋束(CS musculature)の役割が注目されているが,CS musculature電位と左房筋電位の分離が困難な症例が多いため,電気生理学的検討は十分ではない.房室結節回帰性頻拍症例において心房早期刺激法時に単極および双極記録を行い,興味あるCS筋束電位の伝播様式を観察したので報告する.症例は55歳,男性.発作性上室性頻拍に対し電気生理検査を施行.洞調律時のCS musculatureの興奮伝導において, CS入口部(CSos)から遠位側へ向かう反時計方向伝導と,CS5番部位からCSosへ向かう時計方向伝導の二方向伝導を観察した.高位右房(右心耳)から単発早期刺激を行うとCS電位はCSosから遠位側へ向かう一方向性伝導のみとなった.さらに2連早期刺激を加えるとCS5-6電極部位で伝導遅延が生じ,興奮がCS近位部へとUターンする現象がみられた.

収録刊行物

  • 心臓

    心臓 38 (Supplement4), 15-20, 2006

    Japan Heart Foundation

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ