感染性大動脈瘤の治療方針と成績

  • 軽部 義久
    横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
  • 井元 清隆
    横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
  • 鈴木 伸一
    横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
  • 内田 敬二
    横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
  • 伊達 康一郎
    横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
  • 郷田 素彦
    横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
  • 初音 俊樹
    横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
  • 南 智行
    横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
  • 橋山 直樹
    済生会横浜市南部病院心臓血管外科
  • 坂本 哲
    済生会横浜市南部病院心臓血管外科

書誌事項

タイトル別名
  • Strategy and Treatment Results for Infected Aortic Aneurysms

この論文をさがす

抄録

感染性大動脈瘤はきわめて重篤な疾患であり, 診断, 治療等問題点が多い. われわれの経験例について検討した. 対象は2000年 1 月から2005年12月に当院で経験した 7 例の感染性大動脈瘤. 年齢は59~76歳, 男性 5 例, 女性 2 例. 病変大動脈は胸部(TAA)3 例, 胸腹部(TAAA)2 例, 腹部(AAA)2 例で, 仮性瘤形成を含む破裂例は 4 例であった. 細菌培養では術前血液から 1 例にKlebsiella pneumoniaを, 術前心嚢水から 1 例にStaphylococcus aureusを, 術中検体からStaphylococcus aureus, Staphylococcus capitisを 1 例ずつ, 術後血液から 1 例にSalmonellaを検出した. 前述の術後診断 1 例を除き術前より抗生剤投与を開始した. 手術は入院11.7 ± 8.2(0~21)日で施行した. TAA 2 例に自己動脈パッチによる大動脈形成術, 1 例に瘤切除・人工血管置換 + 大網充填術, TAAA 2 例に対して瘤切除・大伏在静脈グラフトによる腹部分枝再建・腋窩-大腿動脈間バイパス術, AAAには 1 例に瘤切除・人工血管置換, 腹部大動脈閉塞をきたした 1 例に腋窩-大腿動脈間バイパス術を施行した. 術後に白血球数やCRPが正常化した後も抗生剤を長期投与した. 合併症はTAAA症例 1 例に肺炎, 下行結腸穿孔を認めた. 在院死亡はTAAA症例で術後脊髄麻痺, 肝膿瘍, 敗血症を合併した 1 例のみであった. 自己組織による大動脈再建, 大網充填法等部位や形態に応じた術式選択と術前後の十分な抗生剤投与という基本戦略で感染性大動脈瘤治療を行い, 7 例中 6 例を救命した.

収録刊行物

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

参考文献 (16)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ