固相ESIPT発光を示すイミダゾピリジン誘導体の置換基効果

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Substituent Effect on the Solid-State ESIPT Luminescence of Imidazopyridine Derivatives

抄録

分子内水素結合を持つイミダゾピリジン(IP)誘導体は、固体で励起状態プロトン移動(ESIPT)にともなう強い黄色発光を示す(量子収率:0.4)。本発表ではIP骨格に種々の芳香族置換基を導入した6-置換体、8-置換体、6,8-二置換体を合成し、固体発光波長や量子収率に与える影響を検討した。無置換体と比較して、いずれも長波長側に高効率の固体ESIPT発光発光を示した。置換基の種類および置換位置の効果を検討したところ、発光波長はメトキシ<フェニル<エステルの順に、および6-置換体 < 8-置換体 < 6,8-二置換体の順に長波長に現れた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680532179712
  • NII論文ID
    130004729334
  • DOI
    10.11494/kisoyuki.2010.0.a30.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ