メスバウアースペクトロメトリーを用いた新規導電ガラスの局所構造解析

書誌事項

タイトル別名
  • Structural Characterization of Electrical Conductive Vanadate Glass

抄録

導電性バナジン酸塩ガラスの電気物性と局所構造の相関に関する最近の研究成果を紹介した。バナジン酸塩ガラスはVIV(あるいはVIII)―O―VV間の電子ホッピングにより10-7~10-5 S cm-1の導電率を有することで知られている。20BaO・70V2O5・10Fe2O3ガラスについて,DTA測定により判明した結晶化ピーク温度(Tc)近傍の500℃の熱処理で導電率が10-5から100 S cm-1へ上昇した。メスバウアースペクトルから,このときFeO4四面体の歪みを反映する四極分裂(Δ)の値は0.70から0.54mm s-1に減少することが判明した。バナジン酸塩ガラスは熱処理で構造緩和が起こり局所的な歪みが減少し,その結果電子ホッピングが起こりやすくなったと考えられる。すなわち,ガラスの局所歪みと導電性の間に密接な関係があることが明らかになった。メスバウアースペクトロメトリーはリチウムイオン電池等二次電池の正極材料としての有望な候補であるバナジン酸塩ガラスをはじめ,様々な機能性ガラス,セラミックスの構造について重要な知見をもたらす。

収録刊行物

参考文献 (11)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ