語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較

DOI
  • 君付 隆
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 松本 希
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 柴田 修明
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 玉江 昭裕
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 大橋 充
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 野口 敦子
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 堀切 一葉
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 小宗 静男
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野

書誌事項

タイトル別名
  • Correlation between the maximum speech discrimination score on speech audiometry and the pure-tone threshold

この論文をさがす

抄録

語音聴力検査における最高明瞭度は聴覚閾値の上昇に伴い低下する。しかし、どの程度の難聴で最高明瞭度がどの程度になるか明らかな基準はない。今回、604 耳において純音聴力検査閾値と最高明瞭度の相関関係を解析した。明らかな相関関係を認め([最高明瞭度]= - 0.92 ×[聴力レベル] + 117.04、R = - 0.83)、閾値の上昇に伴い最高明瞭度は低下した。伝音難聴では聴力レベルと比較して最高明瞭度値が良好であった。聴神経腫瘍では、中等度以上の難聴症例で純音聴力検査の悪化以上に最高明瞭度が低下していた。スピーチオージオグラム曲線の傾きは正常、伝音難聴、内耳性難聴、後迷路性難聴において差を認めなかった。ロールオーバーの陽性率は内耳性難聴で 60.6%、聴神経腫瘍で 56.6%と差を認めなかった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ