デフェラシロクス投与後に急性型赤芽球癆を発症した骨髄異形成症候群の2症例

  • 早川 文彦
    名古屋大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学
  • 冨田 章裕
    名古屋大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学
  • 直江 知樹
    国立病院機構名古屋医療センター

書誌事項

タイトル別名
  • Development of acute pure red cell aplasia after deferasirox administration in two cases of myelodysplastic syndrome
  • デフェラシロクス トウヨ ゴ ニ キュウセイガタ セキ ガキュウロウ オ ハッショウ シタ コツズイイケイセイ ショウコウグン ノ 2 ショウレイ

この論文をさがす

抄録

症例1は55歳男性,症例2は68歳男性。共に赤血球輸血依存のある骨髄異形成症候群(MDS) Refractory anemia (RA)で,鉄過剰症に対してデフェラシロクス(DFX)の内服を開始した。症例1では投与22日目に,症例2では投与78日目に貧血の進行と著明な網状赤血球比率の低下,骨髄での赤芽球の著減を認め,赤芽球癆と診断しDFXを中止した。症例1では中止21日後には網状赤血球比率は投与前値まで回復し,症例2では中止14日後には網状赤血球比率の上昇が始まり,42日後には投与前値まで回復した。両症例ともパルボウイルスB19感染は陰性で,臨床経過からDFXに起因する薬剤性赤芽球癆の可能性が否定できない状況と判断された。両症例とも無効造血があり,網状赤血球比率は高値を示している症例であったが,このようなMDSに対してDFXを投与する場合には,薬剤開始後の網状赤血球比率の推移に注意する必要がある。

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 55 (4), 445-449, 2014

    一般社団法人 日本血液学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ