増悪時にE抗原及びc抗原の著しい減弱を認めた骨髄異形成症候群の1例

  • 難波 宏美
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター
  • 藤原 孝記
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター
  • 金子 強
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター
  • 永友 ひとみ
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター
  • 蟹井 はるか
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター
  • 笠井 英利
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター
  • 大曽根 和子
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター
  • 前島 理恵子
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター
  • 冨山 秀和
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター
  • 脇本 信博
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター
  • 白藤 尚毅
    帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター 帝京大学医学部血液内科

書誌事項

タイトル別名
  • MARKED DECREASE EXPRESSION OF E AND c ANTIGEN DURING EXACERBATION OF MYELODYSPLASTIC SYNDROME

この論文をさがす

抄録

我々は,骨髄異形成症候群(myelodysplastic syndrome:MDS)の増悪時にE抗原及びc抗原が著しく減弱し,抗E及び抗c自己抗体検出時の直接抗グロブリン試験(DAT)が陰性になる症例を経験した.<br> 79歳女性.2010年3月に汎血球減少症の精査・加療目的で入院となった.骨髄所見は異形成を伴った赤芽球が優位でMDS(RAEB-1)と診断された.初診時の血液型はB型RhD陽性,不規則抗体は間接抗グロブリン法(IAT)陰性であった.初診時より55病日にIATが陽性となり抗Eを検出したが,DATは陰性であった.同時に実施したRhフェノタイプ検査ではE抗原が(w+mf),c抗原が(w+mf)と極めて弱い反応を示していた.その後,抗cも検出された.骨髄細胞を用いたG-banding法の結果,種々の染色体異常を認めたが第1染色体短腕に異常は認められなかった.また,PCR-SSP法を用いたRHCE遺伝子解析の結果,55病日の検体においてC,c,E,eの増幅が認められ,R1R2(CcDEe)と判定された.<br> 本症例はMDSの増悪に伴ってE抗原およびc抗原に著しい減弱が認められた.<br>

収録刊行物

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ