マウスクローン胚におけるドナー細胞特異的遺伝子発現異常は,着床後の胚体外組織において改善される

DOI

抄録

体細胞核移植により作製された着床前のマウスクローン胚においては,その遺伝子発現異常のプロファイルはドナー細胞の種類に影響されることが知られている。しかし,着床後まで生存したクローン胚においても,ドナー細胞に起因する遺伝子発現異常が残っているのかは不明である。そこで,体細胞核移植クローン胚において,正常に着床した後に存在する発現異常遺伝子を探るため,異なる3種類のドナー細胞(卵丘細胞,セルトリ細胞,線維芽細胞)を用いたクローン胚を作製した。着床直後のE6.5クローン胚を子宮から回収し,胚体組織(epiblast)と胚体外組織(extraembryonic ectoderm およびectoplacental cone)に切り分け,それぞれからmRNAを調整してマイクロアレイで網羅的に遺伝子発現解析を行った。全ての実験には,正常胚コントロールとして,マウス系統と性別を一致させた体外受精(IVF)胚を用いた。得られたマイクロアレイのデータを用いて統計的に遺伝子発現解析を行ったところ,胚体組織と比べて胚体外組織では発現異常を示す遺伝子の数は少なく,胚体組織では遺伝子発現異常のパターンがドナー細胞ごとにグループ化できるのに対し,胚体外組織ではドナー細胞ごとの違いはほとんど見られなくなっていた。この結果は,胚体組織と胚体外組織において,体細胞核移植が胚発生に与える影響はそれぞれ異なること示しており,胚体組織ではドナー細胞由来の異常を着床後も残しているのに対して,胚体外組織ではゲノムワイドな遺伝子発現異常の回復が起こることを示唆している。また,3種類のドナー細胞由来のクローンに共通して発現異常を起こす遺伝子は,胚体外組織では特に見つからなかったが,胚体組織ではインプリント遺伝子であるDlk1の発現増加が認められた。このことは,Dlk1がマウスクローン胚における胎仔側の成長異常などの原因である可能性を示唆している。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205716200448
  • NII論文ID
    130005051040
  • DOI
    10.14882/jrds.106.0.or1-28.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ