エトポシドとシスプラチンの併用療法(EP療法)が著効し組織学的CRが得られた肝原発小細胞癌の1切除例

書誌事項

タイトル別名
  • Radical surgery after successful chemotherapy in a case of primary small cell carcinoma of the liver

この論文をさがす

抄録

52歳女性.主訴は右上腹部痛.巨大な肝腫瘤と多発性肝腫瘤,胆嚢壁肥厚を認め,EUS-FNAにて小細胞癌と診断.エトポシド,シスプラチン併用療法が著効したため,根治目的に肝中央二区域・胆管切除術,胆嚢摘出術施行.病理では泡沫細胞の集簇を認め,viableな腫瘍細胞は認めなかった.画像,病理所見より,肝原発小細胞癌と最終診断した.化学療法著効後に根治切除でき,組織学的CRが得られた貴重な1例である.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ