細菌性上腸間膜動脈瘤破裂後にBentall手術および僧帽弁形成術を施行した1例

  • 井上 真岐
    鹿児島大学大学院心臓血管・消化器外科学分野
  • 門野 潤
    鹿児島大学大学院心臓血管・消化器外科学分野
  • 林 完勇
    鹿児島大学大学院放射線診断治療学分野
  • 田崎 貴嗣
    鹿児島大学大学院病理部・病理診断科
  • 基 俊介
    鹿児島大学大学院心臓血管・消化器外科学分野
  • 井本 浩
    鹿児島大学大学院心臓血管・消化器外科学分野

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Ruptured Mycotic Aneurysm of the Superior Mesenteric Artery Requiring a Bentall Procedure and Mitral Valvuloplasty
  • 症例 細菌性上腸間膜動脈瘤破裂後にBentall手術および僧帽弁形成術を施行した1例
  • ショウレイ サイキンセイ ジョウチョウカンマク ドウミャクリュウ ハレツ ゴ ニ Bentall シュジュツ オヨビ ソウボウベン ケイセイジュツ オ シコウ シタ 1レイ

この論文をさがす

抄録

症例は59歳の男性で,1カ月間持続する発熱を主訴に前医を受診し,心エコーで高度大動脈弁閉鎖不全と僧帽弁の疣贅を認めた.血液培養でstreptococcus sp.が検出され,歯周炎が原因の感染性心内膜炎と診断された.歯科治療と抗菌薬投与で炎症反応は改善傾向であったが,第16病日に腹痛が出現後にショックとなり,CTで上腸間膜動脈瘤破裂と診断された.動脈塞栓術で止血したが,腸管虚血が疑われ,人工弁置換術に際し感染巣の除去が望ましいと判断し,瘤切除と小腸部分切除術を施行した.血腫により肉眼的な瘤同定は困難であったが,塞栓物質を触知し,瘤を同定できた.術後92日目に開心術を施行した.破裂症例では,動脈塞栓術で循環動態が安定し,切除の際に瘤の同定が容易となる一方,臓器虚血の併発や手技困難例もあり,症例ごとに治療法を選択する必要があると考えられた.

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ