難治性心不全を呈した心ヘモクロマトーシスの1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of refractory heart failure caused by cardiac hemochromatosis

この論文をさがす

抄録

心ヘモクロマトーシスは心筋細胞への鉄沈着により心不全をきたす病態である.今回,我々は心エコー図検査で拘束型心筋症様両心不全の病態を呈し,臨床経過および画像所見から心ヘモクロマトーシスに合致すると考えられた症例を経験したので報告する.症例は70歳代女性.フェリチン異常高値のため当院紹介.生検にて肝ヘモクロマトーシス,鉄芽球性不応性貧血と診断され鉄キレート療法が開始されたが糖尿病を発症し,労作時呼吸苦が出現し当院入院となった.血清フェリチンは3,210 ng/mlと異常高値であり,心電図は伝導障害を呈し,単純CTでは左室および一部の右室心筋に高吸収域を認めた.入院時心エコー図検査では左室拡張末期径は53 mmで左室拡大は認めなかったが,左室壁運動はびまん性に低下し,左室駆出率は30~35%と収縮能は低下していた.心房細動リズムで左室流入血流速波形の拡張早期波減速時間は138 msecと短縮していた.入院時心エコー図検査から20日後には右心機能低下が顕著となり,心室中隔に点状の輝度上昇を認め,左室流入血流速波形は拘束型を示し,急激に心不全が進行していた.心エコー図所見から心ヘモクロマトーシスと診断した.通常の心不全治療に対して薬剤抵抗性であり,心室頻拍のため第31病日に永眠された.以上,心ヘモクロマトーシスの診断に心エコー図検査が有用であった.

収録刊行物

  • 超音波医学

    超音波医学 43 (2), 303-310, 2016

    公益社団法人 日本超音波医学会

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ