高齢女性に発症し線条体ドパミントランスポーター発現を評価し得た糖尿病性舞踏病の1例

DOI
  • 高橋 昭光
    茨城県立中央病院内分泌代謝・糖尿病内科 筑波大学附属病院茨城県地域臨床教育センター 筑波大学医学医療系内分泌代謝・糖尿病内科
  • 小國 英一
    茨城県立中央病院神経内科
  • 渋谷 正俊
    茨城県立中央病院内分泌代謝・糖尿病内科
  • 松村 えりか
    茨城県立中央病院内分泌代謝・糖尿病内科
  • 鈴木 秀平
    茨城県立中央病院内分泌代謝・糖尿病内科
  • 矢藤 繁
    筑波大学医学医療系内分泌代謝・糖尿病内科
  • 伊坂 正明
    筑波大学医学医療系内分泌代謝・糖尿病内科
  • 島野 仁
    筑波大学医学医療系内分泌代謝・糖尿病内科

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Diabetic Chorea That Occurred in an Elderly Woman, Evaluated by the Expression of Dopamine Transporter in Striatum

この論文をさがす

抄録

症例は88歳女性.6年前に糖尿病と診断可能な病歴があるが詳細不明.3年前(85歳時)に不随意運動で他医入院時に糖尿病と診断され,インスリン自己注射で加療中であった.患者の自己注射中止希望もあり,インスリンを減量しDPP-4阻害薬を開始したところ,2ヶ月間でHbA1c 8.9 %から15.0 %まで悪化し,左上肢の舞踏病様不随意運動が出現して当院紹介された.脱水補正,インスリン投与により不随意運動は速やかに消失した.不随意運動は経過,画像所見ともに糖尿病性舞踏病(以下DCと略す)の確実例と診断した.他の不随意運動との鑑別のため実施した123I-イオフルパンSPECTで,線条体ドパミントランスポーター発現量が病側(症状出現の対側)の右線条体で減少していた.これまでDCについて神経生理学的側面から評価を行った報告はなく本例での観察所見は今後DCの成因や機序を解明・考察する上で貴重と考え報告した.

収録刊行物

  • 糖尿病

    糖尿病 59 (4), 203-209, 2016

    一般社団法人 日本糖尿病学会

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ