ラットの肝発がん物質投与初期での細胞増殖活性と細胞周期制御分子発現の関連性に関する解析

DOI
  • 木村 真之
    東京農工大学・獣医病理学研究室 岐阜大学大学院・連合獣医学研究科
  • 阿部 一
    東京農工大学・獣医病理学研究室 岐阜大学大学院・連合獣医学研究科
  • 田中 猛
    東京農工大学・獣医病理学研究室 岐阜大学大学院・連合獣医学研究科
  • 板橋 恵
    東京農工大学・獣医病理学研究室 岐阜大学大学院・連合獣医学研究科
  • 白木 彩子
    東京農工大学・獣医病理学研究室 岐阜大学大学院・連合獣医学研究科
  • 寒川 祐見
    東京農工大学・獣医病理学研究室
  • 吉田 敏則
    東京農工大学・獣医病理学研究室
  • 渋谷 淳
    東京農工大学・獣医病理学研究室

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between the cell proliferation activity and expression of cell cycle-regulating molecules at the initial stages of hepatocarcinogen treatment in rats

抄録

【背景】我々は既に、ラットに対して28日間反復投与により発がん標的細胞に増殖活性の亢進を示す発がん物質は、標的臓器を問わず、G2/M期を主とする細胞周期分子発現細胞とアポトーシスの増加を誘発することを見出した。更に、このような増殖活性亢進を示す発がん物質がM期進行に関わるUbiquitin D (Ubd) のG2期からの異常発現を誘発することも見出した。<br>【目的】本研究では、肝部分切除(PH)後や非発がん性肝毒性物質ないし肝発がん物質投与の初期に生じる肝細胞増殖活性の変動に伴う細胞周期分子発現およびアポトーシスの経時的な変化を検討した。【材料と方法】F344ラットを用いて、無処置群、肝発がん物質[thioacetramide (TAA)、methyleugenol (MEG)]群ないし非発がん肝毒性物質[acetaminophen (APAP)、α-naphthyl isothiocyanate (ANIT)、promethazine hydrochloride]群と、PH群を設定し、実験開始後3日、7日および28日目に肝臓を採取し、免疫組織化学的解析を行った。【結果】実験開始後3日目で、PH群、TAA群、ANIT群で、細胞増殖活性およびG2/M期分子の発現が増加し、TAA群ではアポトーシスも増加した。また二重染色による解析で、TAA群及びANIT群ではTopoIIα陽性細胞のうちUbdを発現する割合が増加したが、PH群では変動を認めなかった。7日目では、PH群、MEG群、TAA群、APAP群、ANIT群で細胞増殖活性及びG2/M期分子の発現が変動しないか、もしくは低下した。また、MEG群、TAA群、APAP群、ANIT群ではG1/S期チェックポイントのp21Cip1の発現およびアポトーシスが増加した。【考察】発がん性の有無に関わらず、化学物質投与開始後3日目では、細胞毒性を反映した細胞増殖にG2期におけるM期進行に関わるUbdの異常発現が関与していることが示唆された。また、7日目ではG1/Sチェックポイント機構の活性化による細胞周期停止やアポトーシスによって傷害を受けた細胞の除去が起こっていることが示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680524204288
  • NII論文ID
    130005468698
  • DOI
    10.14869/toxpt.41.1.0_p-33
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ