ブタ由来人工多能性幹細胞の生物学的特性の解析

DOI

抄録

【目的】人工多能性幹細胞(iPS細胞)とは人工的に遺伝子を導入し,終末分化した体細胞に生殖細胞を含む全身の細胞へ分化できる全能性を付加する技術である。ヒトおよびマウスにおいてこのiPS細胞誘導技術は確立されているが,重要な家畜であるブタにおいてその技術の確立は十分とは言えない。我々はブタ由来胎児性線維芽細胞から人工多能性幹細胞の形態を示す細胞を得て,その生物学的特性を解析した。【方法】山中4因子(Oct3/4, Sox2, Klf4, c-myc)を発現するSTEMCCAレンチウィルスおよびLin28およびNanogを発現するレンチウィルスをブタ胎児由来線維芽細胞に重感染させた。感染後数日からLIFおよびKSR, 低分子阻害剤を含む培地に交換,出現するコロニーから2株を樹立し,生物学的特性を解析した。【結果】得られたiPS細胞株はアルカリフォスファターゼ活性,内在性Oct3/4, Nanog, Sox2, KLf4, SSEA4を含む様々な幹細胞マーカーを発現していた。線維芽細胞と比較して高いテロメラーゼ活性を示し,核型においても正常を示した。現在細胞周期を含むその他の項目について検討中である。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680693119488
  • NII論文ID
    130005475007
  • DOI
    10.14882/jrds.107.0_or1-10
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ