BCG(Bacillus Calmette–Guérin)膀胱内注入療法後に発症した陰嚢皮膚結核性肉芽腫の一例

DOI
  • 荻原 真二
    山梨大学医学部附属病院検査部 山梨大学医学部附属病院安全管理部感染制御室
  • 木下 真直
    山梨大学大学院総合研究部医学域臨床医学系皮膚科学
  • 井上 修
    山梨大学医学部附属病院安全管理部感染制御室
  • 内田 幹
    山梨大学医学部附属病院検査部 山梨大学医学部附属病院安全管理部感染制御室
  • 長田 誠
    群馬パース大学保健科学部検査技術学科
  • 雨宮 憲彦
    山梨大学医学部附属病院検査部
  • 井上 克枝
    山梨大学医学部附属病院検査部 山梨大学大学院総合研究部医学域臨床医学系臨床検査医学

書誌事項

タイトル別名
  • Case report of tuberculoid granuloma in scrotal skin after bacillus Calmette–Guérin (BCG) therapy

この論文をさがす

抄録

<p>今回,我々はBCG(Bacillus Calmette–Guérin)膀胱内注入療法後に陰嚢皮膚結核性肉芽腫を発症した1症例を経験した。患者は74歳男性で,2008年から2015年まで膀胱癌による治療として経尿道的膀胱腫瘍切除術後,補助療法としてBCG膀胱注入療法を施行した。2度目のBCG膀胱注入療法の1ヶ月後に右陰嚢に皮膚結節を自覚し,当院皮膚科を受診した。生検検体から抗酸菌が発育,PCR法及びイムノクロマト法の同定法でMycobacterium tuberculosis complexと同定した。今後の治療や感染制御を実施する上でM. tuberculosisM. bovis BCGの鑑別が必要となった。今回実施したPCR法で,M. bovis BCGと診断され,患者に適切な治療を施すことができた。日常業務で遭遇するM. tuberculosis complexのほとんどは,M. tuberculosisでありM. bovis BCGの感染症は極めて少ない。しかし,今回の症例を通して,膀胱癌患者の泌尿器検体ではM. bovis BCGを念頭に入れ検査を進めていくことを再認識した一症例であった。</p>

収録刊行物

  • 医学検査

    医学検査 66 (2), 147-151, 2017

    一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ