頚動脈内膜剝離術の周術期管理におけるarterial spin labeling-MRIによる脳循環評価の有用性

  • 平 直記
    独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科 青梅市立総合病院 脳神経外科
  • 重田 恵吾
    独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
  • 早川 隆宣
    独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
  • 八ツ繁 寛
    独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
  • 住吉 京子
    独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
  • 百瀬 俊也
    独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
  • 榎本 真也
    独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
  • 佐藤 慎
    独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
  • 田邉 宜昭
    独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科

書誌事項

タイトル別名
  • Usefulness of the Arterial Spin-labeling Magnetic Resonance Imaging in Patients with Carotid Artery Stenosis Undergoing Carotid Endarterectomy

この論文をさがす

抄録

Once hyperperfusion occurs after carotid endarterectomy (CEA), artificial hypotension under sedation often needs to be induced until cerebral blood flow (CBF) improves. Arterial spin-labeling magnetic resonance imaging (ASL-MRI) can noninvasively evaluate cerebral blood perfusion. We investigated the usefulness of ASL-MRI in a series of patients with carotid artery stenosis who underwent CEA. We reviewed eight cases of carotid artery stenosis treated with CEA. In the preoperative examination, ASL-CBF had no correlation with the single-photon emission computed tomography (SPECT) -CBF finding (r = 0.03, p = 0.77). However, the ratio of the affected side to the healthy side on ASL-MRI had a significant positive linear correlation with that on SPECT (r = 0.74, p < 0.001). In two patients with hyperperfusion, ASL-MRI detected the hyperperfusion and serially tracked its improvement. Although ASL-CBF was less quantitative than the reference CBF value, it is a useful and noninvasive method to serially evaluate cerebral hemodynamics after CEA.

収録刊行物

  • 脳卒中の外科

    脳卒中の外科 45 (5), 378-384, 2017

    一般社団法人 日本脳卒中の外科学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ