苔類ゼニゴケにおける<I>Mp</I>IAAを介したオーキシン信号伝達の機能解析

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Functional analysis of auxin signaling mediated by <I>Mp</I>IAA in <I>Marchantia polymorpha</I> L.

抄録

オーキシンは植物の発生と生長を調節する主要なホルモンである。本研究は基部陸上植物ゼニゴケをモデルとして、陸上植物におけるオーキシン機能の基本原理とその進化を解明することを目的とした。これまでに苔類ゼニゴケから3種のARFMpARFs)、1種のAUX/IAAMpIAA)、1種のTIR1/AFBMpTIR1)を単離し、ゼニゴケが被子植物と共通のオーキシン信号伝達因子を持つことを報告した。ゼニゴケ形態形成におけるオーキシンの役割を調べるため、優性的にオーキシン低感受性を引き起こす分解調節領域改変型MpIAAとグルココルチコイド受容体(GR)の融合タンパク質(mDII-GR)を発現する形質転換体を作出した。mDII-GR株はデキサメタゾン(DEX)処理により3 μMのナフタレン酢酸含有培地でも生育した。このことからmDII-GR株はDEX処理によってオーキシン低感受性を誘導できることが確認された。また、mDII-GR株の無性芽をDEX処理すると、仮根や気室などの器官が形成されず、細胞塊様の組織を形成した。このことから、MpIAAを介したオーキシン信号伝達は無性芽からの器官の分化に寄与していることが示唆された。mDII-GR株を用いた解析結果を元にゼニゴケ形態形成におけるオーキシン機能について考察したい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205633866112
  • NII論文ID
    130006996022
  • DOI
    10.14841/jspp.2011.0.0634.0
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ