(+)-ビブサニンAの全合成

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Total Synthesis of (+)-Vibsanin A

抄録

<p> (+)-ビブサニンA(1)は, 1980年に河津によってViburnum odoratissimum Ker.(和名:サンゴジュ)の葉から単離された,魚毒活性を有するジテルぺノイドである1).その構造的特徴として,不斉四級炭素を含む炭素11員環骨格が挙げられる.この他にも数多くの関連化合物が見出されており,それらの合成研究は活発に行われているが2),11員環型ビブサニンの全合成の報告例は未だにない.そこで,私たちは絶対構造の確認をも目的として,1の全合成に取り組んだ.</p><p> 1の逆合成解析をScheme 1に示す.1は,2のアリル転位により得られるものとし,2は,3に対する分子内野崎–檜山–岸(NHK)反応によって,炭素11員環骨格を構築することで得られると考えた.3は,上部セグメント4と下部セグメント5とに分割し,両者のカップリングを経て数工程で合成できると考えた.上部セグメント4は,4-ペンチン-1-オール誘導体7より,Sharpless不斉エポキシ化等の数工程にて得られるとし,下部セグメント5は,ゲラニルクロリド9とキラルなアルデヒドとのBarbier型アリル化反応によって不斉四級炭素を構築した8より3),数工程の誘導にて合成できると考えた.</p><p> まず,上部セグメント4の合成を行った (Scheme 2).購入可能な酢酸 4-ペンチニル(7)を出発原料とし,末端アルキンにヨウ化水素を付加させることでビニルヨ</p><p>ウ素体10とし,アセチル基を除去することによって既知のアルコール11 4)を得た.11を酸化してアルデヒド12とした後,安藤試薬135)を用いたHorner–Wadsworth– Emmons反応を行ったところ,Z-オレフィンを有するα,β-不飽和エステル14を選択的に得ることができた.得られた14のエチルエステル部を還元してアリルアルコール6とし,6に対してSharpless不斉エポキシ化を行うことでエポキシアルコール15とした.さらに,15を酸化することで上部セグメント4を合成した.なお,Sharpless不斉エポキシ化で得られた15の光学純度は,水酸基をベンゾイル化した後,キラルHPLC分析を行うことによって70% e.e.であると決定した.現在,15の光学純度を向上させるための検討を行っている.</p><p> 続いて,下部セグメント5の合成に着手した.まず,5が有する不斉四級炭素を構築すべく,ゲラニルクロリド9およびL-グリセルアルデヒド誘導体16を基質に用い,亜鉛によるBarbier型アリル化反応を行った(Scheme 3).その結果,生成物のg-付加体として17-A, B, CおよびDの4種類のジアステレオマーが得られたが,このうち,不斉四級炭素を望みの立体化学にて有する17-Bが主生成物となった.なお, 4種類のジアステレオマーは,シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて,それぞれ17-A, Bの混合物(66%,A/B = 1:6)と17-C, Dの混合物(4%)とに分離が可能であった.17-Bがジアステレオ選択的に得られた要因としては,亜鉛によるb-キレーションを含む6員環イス型遷移状態を優先的に経るためであると考えている3). </p><p> 得られたg-付加体17-A, Bに対し,水酸基をベンジル化して18-A, Bとした後,ヒドロホウ素化–酸化反応を行った(Scheme 4).その結果,ビニル基に第一級水酸基が位置選</p><p>(View PDFfor the rest of the abstract.)</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282763022731648
  • NII論文ID
    130007399473
  • DOI
    10.24496/tennenyuki.56.0_poster12
  • ISSN
    24331856
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ