Branch atheromatous disease (BAD)の症状増悪の予測:CT 灌流画像の有用性

  • 新井 直幸
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 笹原 篤
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 米山 琢
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 関根 千晶
    東京女子医科大学東医療センターリハビリテーション科
  • 菊池 麻美
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 高橋 祐一
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 横佐古 卓
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 𠮷村 知香
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 大渕 英徳
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 広田 健吾
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 萩原 信司
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 谷 茂
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
  • 糟谷 英俊
    東京女子医科大学東医療センター脳神経外科

書誌事項

タイトル別名
  • Usefulness of computed tomography perfusion (CTP) imaging for predicting the deterioration of branch atheromatous disease (BAD)

この論文をさがす

抄録

<p>今回,我々はbranch atheromatous disease(BAD)の初診時のCT 灌流画像の平均通過時間における梗塞巣の左右差ならびにMRI による梗塞巣のサイズ,危険因子について検討を行った.その結果,レンズ核線条体動脈領域の梗塞については,症状の増悪は梗塞巣のサイズによらず,症状の増悪例は全例MTT にて左右差を認めており,このような症例は症状の増悪に備えた治療が必要であると考えられた.</p>

収録刊行物

  • 脳卒中

    脳卒中 40 (4), 243-248, 2018

    一般社団法人 日本脳卒中学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ