効果的な実習外教育についての一試論

書誌事項

タイトル別名
  • Study of Effective Service Learning
  • 効果的な実習外教育についての一試論 : Chigo Cafe参加学生の自由記述式アンケートの分析から
  • コウカテキ ナ ジッシュウ ガイキョウイク ニ ツイテ ノ イチ シロン : Chigo Cafe サンカ ガクセイ ノ ジユウ キジュツシキ アンケート ノ ブンセキ カラ
  • ―Chigo Café 参加学生の自由記述式アンケートの分析から―
  • Analysis of University Students' Questionnaire in ‘Chigo Café' Program

この論文をさがす

抄録

<p> 本論は、保育・教育職を目指す学生の意識が、Chigo Café 参加を通じてどのように変化したのかを明らかにし、効果的な実習外教育とはどうあるべきかについて考察していくものである。6回のChigo Café 開催において、収集したのべ93 人の本学学生の自由記述式アンケートから、次のような結果が得られた。1)参加学生は、一参加者の視点から保育・教育者および運営者の視点へと変化していった。2)参加回数が多くなるにつれて、より具体的な課題を捉え、解決策の提案をする記述もみられるようになった。3)学生は、リーダー経験によって、自らの役割を果たしながらもイベント全体を俯瞰的にみる視点が加わった。4)異学年混合にすることで下位学年の不安が軽減された。このような学生の意識の変化から、効果的な実習外教育については、活動が継続的活動であり異学年混合で実施することや、学生からリーダーを選出し学生が主体的に取り組んだと実感できる構成であるが望ましいと推察された。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ