大腸癌肝転移に対する集学的治療―新たなエビデンスの創出をめざして

  • 別府 透
    山鹿市民医療センター外科 熊本大学大学院消化器外科学 大腸癌肝転移データベース合同委員会
  • 遠藤 格
    大腸癌肝転移データベース合同委員会 横浜市立大学医学部消化器・腫瘍外科学
  • Popescu Irinel
    Dan Setlacec Center of General Surgery and Liver Transplantation, Fundeni Clinical Institute
  • 吉野 孝之
    国立がん研究センター東病院消化管内科
  • 小林 信
    大腸癌肝転移データベース合同委員会 仙台厚生病院消化器外科
  • 進藤 潤一
    虎の門病院消化器外科 Department of Surgical Oncology, MD Anderson Cancer Center
  • 波多野 悦朗
    京都大学大学院肝胆膵・移植外科学 兵庫医科大学外科学講座・肝胆膵外科
  • 今井 克憲
    熊本大学大学院消化器外科学 Centre Hépato-Biliaire, AP-HP, Hôpital Universitaire Paul Brousse
  • 島津 元秀
    医療法人社団幸隆会多摩丘陵病院
  • 島田 光生
    徳島大学大学院消化器・移植外科学
  • 馬場 秀夫
    熊本大学大学院消化器外科学

書誌事項

タイトル別名
  • Multidisciplinary Treatment of Liver Metastasis from Colorectal Cancer to Create Novel Evidences

抄録

<p>目的:第71回本学会総会 パネルディスカッション4『大腸癌肝転移に対する集学的治療―新たなエビデンスの創出をめざして』の討論結果の共有を目的とした.方法:五つのポイントについてアンサーパッドを交えて討論を行った.結果:1.5個以上同時性肝転移に対して,手術先行が77%を占めたが肝切除先行は10%弱であった.広範囲肝切除+直腸切除症例においてはほとんどが分割手術を選択し,interval chemotherapyを行う施設が2/3以上であった.2.切除可能肝単独転移の治療方針を検討した.再発低頻度予測例では肝切除単独69%,肝切除+術後化学療法31%が選択され,再発高頻度予測例では90%以上の症例で肝切除+周術期化学療法が行われた.3.RASは77%で,BRAFは9%で測定された.Conversion therapyでは,oxaliplatinベースの化学療法+分子標的薬が頻用されたが,FOLFOXIRI±bevacizumabが期待されていた.その治療効果判定には,RECIST基準に加えてearly tumor shrinkageやdeepness of responseが活用されていた.4.腫瘍学的進行例で単回肝切除が困難な症例には化学療法が79%で先行され,門脈塞栓術後の肝切除と二段階肝切除がほぼ同数に選択され,associating liver partition and portal vein ligation for staged hepatectomy(ALPPS)の選択は1%であった.5.新しい臨床試験として,切除可能例に対するFOLFOX+LV/UFTによる補助療法,RASのstatusを考慮した補助療法,再発高危険群を対象とした組織学的効果を考慮した試験が,切除不能同時性肝転移に対する肝切除先行と大腸切除先行アプローチの比較試験が,提案された.結語:大腸癌肝転移の集学的治療の現状をまとめた.本領域のさらなる発展には臨床試験により,確固たるエビデンスを創ることが重要である.</p>

収録刊行物

参考文献 (60)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ