血栓性血小板減少性紫斑病

書誌事項

タイトル別名
  • Thrombotic thrombocytopenic purpura
  • ケッセンセイ ケッショウバン ゲンショウセイ シハンビョウ

この論文をさがす

抄録

<p>本稿では血栓性血小板減少性紫斑病(thrombotic thrombocytopenic purpura, TTP)の新しい分子標的治療薬を中心に解説する。TTPは破砕赤血球の出現を伴う溶血性貧血と血小板減少を特徴とする血栓性微小血管症(thrombotic microangiopathy, TMA)である。TMAのうち溶血性尿毒症症候群は病原性大腸菌の感染により発症し,血便と急性腎不全を特徴とする。症状のみでTTPを臨床的に診断するのは難しく,血清ADAMTS13活性が10%未満であればTTPと確定診断する。TTPは難病指定,ADAMTS13検査の実用化,rituximabの適応拡大に加え,血漿交換が従来の週3回から連日行えるようになり,TTPの診断と治療は容易になった。今後,遺伝子組換え型ADAMTS13と,フォンビルブランド因子に対する抗体caplacizumabの実用化が期待されている。</p>

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 62 (5), 430-434, 2021

    一般社団法人 日本血液学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ