タクロリムス軟膏とヘパリン類似物質製剤併用時の塗布順序と 皮膚中タクロリムス濃度に関する研究

  • 大井 一弥
    鈴鹿医療科学大学薬学部病態・治療学分野臨床薬理学研究室
  • 横山 聡
    鈴鹿医療科学大学薬学部病態・治療学分野臨床薬理学研究室
  • 阿波 勇樹
    鈴鹿医療科学大学薬学部病態・治療学分野臨床薬理学研究室
  • 河井 亜希
    鈴鹿医療科学大学薬学部病態・治療学分野臨床薬理学研究室
  • 平本 恵一
    鈴鹿医療科学大学薬学部病態・治療学分野臨床薬理学研究室

書誌事項

タイトル別名
  • Quantitative Evaluation of Tacrolimus Permeation in Skin Based on the Sequential Application of Both Tacrolimus Ointment and Heparinoid External Preparation
  • タクロリムス ナンコウ ト ヘパリン ルイジ ブッシツ セイザイ ヘイヨウジ ノ トフ ジュンジョ ト ヒフ チュウ タクロリムス ノウド ニ カンスル ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

タクロリムス軟膏とヘパリン類似物質製剤の塗布順序によるタクロリムスの皮膚内移行性について,アトピー性皮膚炎モデル動物である NOA/Jcl マウスにより検討を行った。NOA/Jcl マウスの背部にタクロリムス軟膏を塗布し,タクロリムス軟膏 (プロトピック® 軟膏 0.1%) およびヘパリン類似物質製剤 (ヒルドイド® ソフト軟膏 0.3%,ヒルドイド® クリーム 0.3%,ヒルドイド® ローション 0.3%) 塗布後,3 時間の皮膚中タクロリムス濃度を LC-MS/MS を用いて測定した。タクロリムス軟膏塗布後,ヒルドイド® ソフト軟膏塗布は A 群,ヒルドイド® ソフト軟膏塗布後,タクロリムス軟膏塗布は B 群,タクロリムス軟膏塗布後,ヒルドイド® クリーム塗布は C 群,ヒルドイド® クリーム塗布後,タクロリムス軟膏塗布は D 群,タクロリムス軟膏塗布後,ヒルドイド® ローション塗布は E 群,ヒルドイド® ローション塗布後,タクロリムス軟膏塗布は F 群,タクロリムス軟膏とヒルドイド® ソフト軟膏混合塗布は G 群とした。この結果,タクロリムス軟膏とヘパリン類似物質製剤の塗布順序の違いによる皮膚中タクロリムス濃度に,有意な差はなかった ( P=0.8325)。また,タクロリムス軟膏と各剤形のヘパリン類似物質製剤の塗布順序による皮膚中タクロリムス濃度についても検討したところ,有意な差はなかった( P=0.0811)。さらに,タクロリムス軟膏とヘパリン類似物質製剤の混合塗布した場合とタクロリムス軟膏とヘパリン類似物質製剤の各々の塗布順序でも有意差は認められなかった (A 群との比較 : P=0.0958,B 群との比較 : P=0.1331)。これらのことから,タクロリムス軟膏とヘパリン類似物質製剤の塗布順序の違いが,皮膚中タクロリムス濃度に影響を与える可能性は低いと考えられる。従って,臨床ではどちらを先行塗布しても効果に差を認めるものではないことが推察される。

収録刊行物

  • 西日本皮膚科

    西日本皮膚科 76 (2), 127-130, 2014

    日本皮膚科学会西部支部

参考文献 (3)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ