保健衛生調査会における「精神病者」対策の検討過程分析

書誌事項

タイトル別名
  • Analysis of Discussions in the Health and Hygiene Investigation Committee Regarding Persons with Mental Disorders
  • ホケン エイセイ チョウサカイ ニ オケル 「 セイシン ビョウシャ 」 タイサク ノ ケントウ カテイ ブンセキ

この論文をさがす

抄録

保健衛生調査会は,国民死亡率の増加と慢性伝染病の蔓延を背景に1916(大正5)年に発足し,衛生関連の主要な立法に影響を及ぼし,1939(昭和14)年に役割を終える.本研究では同調査会における「精神病者」対策の議論の焦点を明らかにするため3期に区分し分析した.研究成果は以下のとおりである.第I期には,「精神病者」の治療と収容のための施設建設を緊急課題として,全国調査と精神病院法の立法提案が実施された.第II期には,産業経済の発展に寄与することが国民に求められるなか,精神的衛生とその発生予防の視点が登場する.第III期には,「国力増強」が目指されるなか,「精神病者」は優生学と断種法の議論の対象となる.「精神病者」対策の議論は「保護と公安」の両側面を有しながら,他法律との関係や国家の目標という圧力のもとで徐々に「公安」に傾き,「治療と収容」,「衛生と予防」,そして「優生と断種」へと展開した.

収録刊行物

  • 社会福祉学

    社会福祉学 55 (1), 23-35, 2014-05-31

    一般社団法人 日本社会福祉学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ