自己卑下呈示が受け手の自己評価に及ぼす影響 : 対人関係,自己呈示の信憑性および自己呈示規範内在化傾向との関連性の検討

書誌事項

タイトル別名
  • The influence of self-effacing presentation on the perceiver's self-evaluation : Examining associations between interpersonal relationships, authenticity of self-presentation, and internalization of self-presentational norms
  • ジコ ヒゲ テイジ ガ ウケ テ ノ ジコ ヒョウカ ニ オヨボス エイキョウ : タイジン カンケイ,ジコ テイジ ノ シンピョウセイ オヨビ ジコ テイジ キハン ナイザイカ ケイコウ ト ノ カンレンセイ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

本研究では,自己卑下呈示が受け手の自己評価に及ぼす影響について検討した。自己呈示者と受け手の関係性(友人・知り合い)と,自己呈示の信憑性(高・低),自己呈示規範内在化傾向(高・低)の効果を検討した。133 名の女子学生を対象に質問紙調査を実施した。分析の結果,(1)知人による信憑性が低い自己卑下呈示は,受け手に自己批判傾向を生じさせる,(2)友人による信憑性の高い自己卑下呈示は,受け手に自己向上傾向を生じさせる,(3)自己卑下呈示規範内在化高群において,他者の自己卑下呈示は常に自己批判傾向の生起と結びついているが,自己卑下呈示規範内在化低群では,対人関係および信憑性が自己批判傾向の生起を左右することが示された。考察では,自己卑下呈示によって受け手に自己批判が生じることが文化的な自己呈示規範の形成に寄与している可能性について論じた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ