ラザフォード後方散乱分光法を用いた汚染物質のポリアミド系複合ナノろ過膜の活性層との親和性定量評価

  • 鈴木 祐麻
    山口大学大学院 理工学研究科環境共生系専攻
  • David G. CAHILL
    Department of Materials Science & Engineering, University of Illinois at Urbana-Champaign
  • Benito J. MARIÑAS
    Department of Civil and Environmental Engineering, University of Illinois at Urbana-Champaign

書誌事項

タイトル別名
  • Quantitative Evaluation of Water Contaminants Partitioning into the Active Layer of Thin-film Composite Nanofiltration Membranes Using Rutherford Backscattering Spectrometry
  • ラザフォード コウホウ サンラン ブンコウホウ オ モチイタ オセン ブッシツ ノ ポリアミドケイ フクゴウ ナノ ロカマク ノ カッセイソウ ト ノ シンワセイ テイリョウ ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

活性層との親和性は汚染物質の逆浸透膜/ナノろ過膜(RO/NF膜)透過性に影響を与える重要な因子である.本研究の目的は,ラザフォード後方散乱分光法(Rutherford Backscattering Spectrometry, RBS)を用いて汚染物質の水-ポリアミド活性層分配係数(KPA-w)を求めることで,汚染物質のポリアミド系複合RO/NF膜の活性層との親和性を定量的に評価する手法を開発することである.ESNA1-LF NF膜の表面にポリエステル高分岐ポリマー層を形成し,汚染物質のポリエステル高分岐ポリマー-ポリアミド分配係数(KPA-PE)をRBSで求めた.そして,KPA-PEと拡散セルを用いて求めた水-ポリエステル高分岐ポリマー分配係数(KPE-w)を掛け合わせることで汚染物質の水-ポリアミド分配係数(KPA-w)を求めた.この手法を用いて求めた中性汚染物質のKPA-wは1より大きかった.この結果から,中性汚染物質のRO/NF膜への分配を考える際には,物理的なサイズ排除に加えて汚染物質とポリアミドとの化学的な親和性も考慮する必要があることが実証できた.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ