東シベリア・カラマツ林における水・エネルギー・炭素循環−GAME,CREST,RIHNの成果より−

書誌事項

タイトル別名
  • Water, Energy, and Carbon Dioxide Circulation in Eastern Siberian Larch Forests: GAME, CREST and RIHN Results
  • 東シベリア・カラマツ林における水・エネルギー・炭素循環 : GAME, CREST, RIHNの成果より
  • ヒガシシベリア ・ カラマツリン ニ オケル ミズ ・ エネルギー ・ タンソ ジュンカン : GAME, CREST, RIHN ノ セイカ ヨリ

この論文をさがす

抄録

<p> 東シベリアにおける1998年~2013年にわたる水・エネルギー・炭素(WEC)循環の結果を総括する.スパスカヤパッド観測サイトでは,カラマツ林での暖候期におけるWEC循環と様々な環境因子との関係が明らかになった.また,スパスカヤパッドとエルゲイでの観測では,同じカラマツ林でほぼ等しい気象条件であっても下層構成樹種によりWEC循環が異なっていた.レナ河流域における流出量の観測では,永久凍土帯における年々の活動層深は100 cm year-1 で深くなっており,近年はその速度が増加していた.WEC循環のモデル研究では,陸面モデルで推定された蒸発散量は渦相関法から導かれた蒸発散量の実測値とほぼ同じ範囲にあった.流出モデルでは,年間の流出量のうち約30 %が非常に遅い流出成分であり,それは実測値ともほぼ一致した.今後は,地球温暖化が予測される中で,東シベリアに存在する北方林が環境の変化にどのように応答するのかを明らかにすることが課題である.東シベリアにおける湿潤化のWEC循環への影響は,流域全体へと広がっていくであろう.WEC循環の研究は,乾燥化ばかりでなく湿潤化にも目を向けなければならない.</p>

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (61)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ