ビフィズス菌の分類法の現状と動向

書誌事項

タイトル別名
  • Current Status and Trends of the Methods for the Classification of Bifidobacteria
  • ビフィズスキン ノ ブンルイホウ ノ ゲンジョウ ト ドウコウ

この論文をさがす

抄録

ビフィズス菌は,主にヒトや動物の腸管から分離されるグラム陽性の多形性桿菌であり,系統分類学的にはActinobacteria門のBifidobacteriaceae科に属する6属58菌種で構成される.なかでもBifidobacterium属は,50菌種10亜種で構成され,その中心を占めている.微生物の分類体系は,菌種同定や分類法の技術の進歩と密接な関係にある.DNA-DNA相同性試験(DDH)法は,1960年代から用いられ,現在でも菌種を区別するための最も重要な基準である.一方,16S rRNA遺伝子配列データに基づく系統解析は,煩雑な操作と熟練を必要とするDDHに替わる菌種分類の標準法として位置づけられている.しかしながら,16S rRNA遺伝子単独では菌種の分類同定が不可能である菌種グループが数多く存在する.近年,ハウスキーピング遺伝子の塩基配列に基づく多相解析法[Multilocus Sequence Analysis(MLSA)あるいはTyping(MLST)]および全ゲノム塩基配列の相同性(ANI)など,DDH法を補完・代替する分類方法が開発されている.ここでは,ビフィズス菌の分類法の現状と動向について解説する.<br>

収録刊行物

  • 腸内細菌学雑誌

    腸内細菌学雑誌 30 (3), 129-139, 2016

    公益財団法人 腸内細菌学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ