日本語の「後日の再感謝」ストラテジー : 中国語の談話との比較から

書誌事項

タイトル別名
  • “Re-thanking on Previous Indebtedness” as a Thanking Strategy of Japanese Language : Compared with Chinese Language Discourse
  • ニホンゴ ノ 「 ゴジツ ノ サイカンシャ 」 ストラテジー : チュウゴクゴ ノ ダンワ ト ノ ヒカク カラ

この論文をさがす

抄録

application/pdf

紀要論文

日本語には「このあいだはどうも」等、以前に受けた恩恵に言及して感謝するという言語行動が見られる。記述式調査\ によれば、中国語より日本語のほうがこの言語行動の頻度が高く定型表現の記述が多いという(李, 2014)。では、「後日\ の再感謝」の使用は会話のやりとりの中でどのようなストラテジーとして捉えられるのだろうか。本研究では、「後日の\ 再感謝」の特徴を明らかにすることを目的に、日中の母語話者の友人同士の会話データをロールプレイによって収集し、\ 談話分析を行った。その結果、日本語ペアは後日の場面3 パターン全てにおいて「ありがとう」を使用して感謝を表明し\ たが、中国語ペアは後日の場面で感謝を表明しない傾向が見てとれ、先行研究の量的調査の結果が支持された。さらに、\ 会話のやりとりから感謝ストラテジーを観察したところ、日本語では、感謝する側だけでなく感謝される側からも「後日\ の再感謝」が行われることが分かった。この言語行動には、相手の視点に立って相手の負担に配慮し、debt-credit\ equilibrium(貸し借りの均衡)の傾きを最小限にする(Ohashi, 2013)はたらきがあるためと考えられる。

Japanese express gratitude towards a benefactor not only the first time but also when they see him again\ next time while showing previous indebtedness such as “Konoaida wa doumo”. According to a questionnaire\ survey (Li, 2014), Japanese speakers use it more often than Chinese speakers do. How can the “re-thanking on\ previous indebtedness” as a thanking strategy through interactions of conversations be explained?\ This paper revealed the difference of two languages’ speech acts by discourse analysis of conversations\ which derived from role-playing of university students who are familiar with each other. Consequently, on all\ three situations of reunion after getting benefits, Japanese speakers express gratitude whereas Chinese speakers\ do not use the illocutionary act of thanking at all. The speech act of thanking additionally has a variety of\ aspects: what is expressed through previous indebtedness is not only giving gratitude but also receiving thanks.\ That is, the benefactor produces the situation of mutually thanking. It is assumed that benefactor takes the\ view of interlocutor and considers his obligation, being conscious of “minimizing the imbalance of debt-credit\ equilibrium” (Ohashi, 2013).

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ