近隣の秩序違反、住民の凝集性および近隣防犯活動が住民の被害リスク認知および犯罪不安に与える影響

書誌事項

タイトル別名
  • The Effects of Neighborhood Disorder, Social Cohesion and Crime Prevention Activity on the Perceived Risk of Victimization and Fear of Crime among Neighborhood Residents
  • 近隣の秩序違反,住民の凝集性および近隣防犯活動が住民の被害リスク認知および犯罪不安に与える影響 : マルチレベル分析による文脈効果の検討
  • キンリン ノ チツジョ イハン,ジュウミン ノ ギョウシュウセイ オヨビ キンリン ボウハン カツドウ ガ ジュウミン ノ ヒガイ リスク ニンチ オヨビ ハンザイ フアン ニ アタエル エイキョウ : マルチレベル ブンセキ ニ ヨル ブンミャク コウカ ノ ケントウ
  • An Examination of Contextual Effects Using Multi-level Modeling
  • マルチレベル分析による文脈効果の検討

この論文をさがす

抄録

<p>犯罪不安の形成要因に関して秩序違反の痕跡モデル,間接被害モデル,リスク解釈モデルといった欧米での主要な犯罪不安理論をレビューし,日本での課題として,地区単位の文脈効果と個人単位の構成効果を分離し,因果を頑健に確定できる,小地域集計可能な縦断調査の必要性を述べた.首都圏郊外の1都市の40地区の成人に対して2010年と2012年に郵送調査を実施して得た585名のパネルデータにマルチレベル分析を適用し,地区の秩序違反,住民の凝集性,防犯活動といった文脈効果や,調査時点間の間接被害が,被害リスク認知と犯罪不安に与える影響を検討した.その結果,住民の凝集性が低い地区では,凝集性の高い地区に比べて,秩序違反が住民の被害リスク認知をより顕著に高める地区レベル交互作用が見出された.また,住民の凝集性が高い地区での防犯活動が,被害リスク認知をより抑制する地区レベル交互作用,地区レベルの秩序違反が,個人レベルの防犯対策の見聞の効果を低下させるクロスレベル交互作用も見出された.加えて,調査時点間の間接被害がリスク認知を媒介して犯罪不安を形成することが示された.最後に,政策的な含意と本研究の限界について議論した.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ