瀬戸内塩田の所有形態に関する人文地理学的研究

この論文をさがす

著者

    • 重見, 之雄, 1933- シゲミ, ユキオ

書誌事項

タイトル

瀬戸内塩田の所有形態に関する人文地理学的研究

著者名

重見, 之雄, 1933-

著者別名

シゲミ, ユキオ

学位授与大学

立正大学

取得学位

文学博士

学位授与番号

乙第77号

学位授与年月日

1991-02-28

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 本文の目次 / p1 (0010.jp2)
  2. 第一章 研究上の問題点と塩田の概要 / p1 (0028.jp2)
  3. 第1節 従来の研究経過と問題点 / p1 (0028.jp2)
  4. 1.行政資料 / p1 (0028.jp2)
  5. 2.従来の研究成果 / p2 (0029.jp2)
  6. 3.外国の塩業研究 / p4 (0031.jp2)
  7. 4.問題点と研究方法 / p4 (0031.jp2)
  8. 注および参考文献 / p7 (0035.jp2)
  9. 第2節 世界の塩事情の概要 / p10 (0038.jp2)
  10. 1.生産の概要 / p10 (0038.jp2)
  11. 2.欧米諸国 / p11 (0040.jp2)
  12. 3.近隣諸国 / p12 (0042.jp2)
  13. 4.わが国の輸入先 / p15 (0048.jp2)
  14. 注および参考文献 / p17 (0054.jp2)
  15. 第3節 わが国における塩生産量の地域的変化について / p19 (0056.jp2)
  16. 1.入浜式塩田の開発と専売制施行前の塩の産地 / p19 (0056.jp2)
  17. 2.専売制施行後の塩の産地の変化 / p20 (0060.jp2)
  18. 3.塩田土地生産力の変化 / p23 (0068.jp2)
  19. 4.塩生産量の地域的集中化傾向 / p24 (0071.jp2)
  20. 注および参考文献 / p27 (0076.jp2)
  21. 第4節 入浜式塩田の地域的特色 / p29 (0078.jp2)
  22. 1.単位面積当たりの塩の生産量 / p29 (0078.jp2)
  23. 2.採かん(鹹)日数 / p30 (0081.jp2)
  24. 3.労働力 / p31 (0083.jp2)
  25. 4.所有形態 / p31 (0083.jp2)
  26. 5.区画または経営規模 / p32 (0086.jp2)
  27. 注および参考文献 / p33 (0089.jp2)
  28. 第二章 冬季休業地域の個人所有塩田 / p34 (0090.jp2)
  29. 第1節 山口県平牛(ひらお)塩田の所有者の変遷と性格的変化 / p34 (0090.jp2)
  30. 1.塩田の開発と当初の所有者 / p34 (0090.jp2)
  31. 2.新たな所有者について / p37 (0098.jp2)
  32. 3.塩田の経営 / p39 (0102.jp2)
  33. 4.所有者の性格的変化 / p41 (0107.jp2)
  34. 注および参考文献 / p42 (0108.jp2)
  35. 第2節 山口県防府市西ノ浦および岸津塩田における所有者の変遷 / p44 (0110.jp2)
  36. 1.防府市塩田の概要 / p44 (0110.jp2)
  37. 2.西ノ浦塩田 / p44 (0110.jp2)
  38. 3.岸津塩田 / p49 (0120.jp2)
  39. 注および参考文献 / p51 (0124.jp2)
  40. 第3節 山口県防府市三田尻塩田における所有者の変遷 / p53 (0126.jp2)
  41. 1.塩田の概要 / p53 (0126.jp2)
  42. 2.塩田所有者の変遷 / p54 (0128.jp2)
  43. 3.所有者の生い立ちと所有規模の変化 / p62 (0140.jp2)
  44. 4.おもな所有者の所有資産状況 / p65 (0145.jp2)
  45. 5.結びにかえて / p67 (0150.jp2)
  46. 注および参考文献 / p68 (0151.jp2)
  47. 第4節 山口県秋穂(あいお)塩田 / p72 (0155.jp2)
  48. 1.塩田の概要と所有形態 / p72 (0155.jp2)
  49. 2.塩田地主の性格 / p75 (0163.jp2)
  50. 3.自作塩田と小作塩田 / p77 (0167.jp2)
  51. 注および参考文献 / p79 (0171.jp2)
  52. 第三章 周年操業地域の個人所有塩田 / p81 (0173.jp2)
  53. 第1節 広島県竹原塩田 / p81 (0173.jp2)
  54. 1.明治時代の所有者 / p81 (0173.jp2)
  55. 2.その後の所有者の変遷 / p83 (0180.jp2)
  56. 注および参考文献 / p87 (0187.jp2)
  57. 第2節 広島県松永塩田 / p90 (0190.jp2)
  58. 1.塩田の開発と明治時代の所有者 / p90 (0190.jp2)
  59. 2.所有者の交替 / p92 (0195.jp2)
  60. 3.塩田の自作化 / p95 (0200.jp2)
  61. 注および参考文献 / p99 (0207.jp2)
  62. 第3節 広島県瀬戸田塩田 / p102 (0210.jp2)
  63. 1.塩田の概要と塩田地主 / p102 (0210.jp2)
  64. 2.所有者の交替 / p105 (0216.jp2)
  65. 3.自作塩田と小作塩田 / p108 (0221.jp2)
  66. 注および参考文献 / p111 (0227.jp2)
  67. 第4節 愛媛県伯方(はかた)塩田 / p114 (0230.jp2)
  68. 1.白方塩田の概要 / p114 (0230.jp2)
  69. 2.当初の塩田地主 / p115 (0232.jp2)
  70. 3.その後の所有者の変遷 / p117 (0235.jp2)
  71. 注および参考文献 / p118 (0238.jp2)
  72. 第5節 岡山県における所有者の変遷 / p120 (0240.jp2)
  73. 1.県下の塩田概要 / p120 (0240.jp2)
  74. 2.味野塩田 / p120 (0240.jp2)
  75. 3.宇野広潟浜 / p124 (0246.jp2)
  76. 4.玉津塩田と鹿忍(かしの)塩田 / p126 (0250.jp2)
  77. 5.寄島(よりしま)塩田 / p128 (0254.jp2)
  78. 注および参考文献 / p129 (0256.jp2)
  79. 第6節 岡山県倉敷市玉島勇崎塩田における所有者の変遷 / p132 (0259.jp2)
  80. 1.沿革概要 / p132 (0259.jp2)
  81. 2.所有者の変遷 / p133 (0261.jp2)
  82. 3.塩田台帳から / p135 (0265.jp2)
  83. 注および参考文献 / p138 (0270.jp2)
  84. 第7節 鳴門高島塩田における所有者の変遷と自作化 / p139 (0271.jp2)
  85. 1.塩田地域の概要 / p139 (0271.jp2)
  86. 2.当初の所有者 / p140 (0274.jp2)
  87. 3.新たな所有者 / p143 (0280.jp2)
  88. 4.小作塩田 / p144 (0281.jp2)
  89. 5.塩田の自作化 / p145 (0282.jp2)
  90. 6.その後の鳴門塩田 / p147 (0284.jp2)
  91. 注および参考文献 / p148 (0286.jp2)
  92. 第8節 赤穂西浜加里屋塩田における所有者の変遷 / p151 (0289.jp2)
  93. 1.赤穂塩田の概要 / p151 (0289.jp2)
  94. 2.所有者の変遷 / p151 (0289.jp2)
  95. 3.塩田の廃止 / p154 (0298.jp2)
  96. 注および参考文献 / p155 (0300.jp2)
  97. 第四章 法人所有塩田とその自作化 / p157 (0314.jp2)
  98. 第1節 個人所有と法人所有が併存する愛媛県の多喜浜塩田 / p157 (0314.jp2)
  99. 1.開発と概要 / p157 (0314.jp2)
  100. 2.法人所有の塩田 / p158 (0317.jp2)
  101. 3.おもな所有者 / p160 (0321.jp2)
  102. 4.再度個人所有へ / p161 (0323.jp2)
  103. 注および参考文献 / p163 (0326.jp2)
  104. 第2節 仁尾塩田―香川県の法人所有の1例として― / p165 (0302.jp2)
  105. 1.開発とその特色 / p165 (0302.jp2)
  106. 2.主な株主 / p166 (0305.jp2)
  107. 3.請負人の性格 / p167 (0307.jp2)
  108. 注および参考文献 / p170 (0313.jp2)
  109. 第3節 自作化と法人所有の塩田 / p171 (0340.jp2)
  110. 1.自作化の概念 / p171 (0340.jp2)
  111. 2.所有形態の地域差 / p172 (0341.jp2)
  112. 3.地主と小作との関係 / p175 (0349.jp2)
  113. 4.小作塩田の分布とその推移 / p178 (0358.jp2)
  114. 5.自作化の時期とその要因 / p179 (0360.jp2)
  115. 注および参考文献 / p189 (0382.jp2)
  116. 第4節 流下式塩田への転換をめぐって―特に香川県坂出・宇多津塩田を中心として― / p194 (0387.jp2)
  117. 1.入浜式塩田当時の地域的特色 / p194 (0387.jp2)
  118. 2.流下式塩田への転換 / p196 (0391.jp2)
  119. 3.流下式転換後の変化 / p199 (0398.jp2)
  120. 注および参考文献 / p204 (0409.jp2)
  121. 第五章 その他の塩田について / p207 (0412.jp2)
  122. 1.瀬戸内西部地域 / p207 (0412.jp2)
  123. 2.瀬戸内中部山陽側 / p214 (0419.jp2)
  124. 3.四国側 / p218 (0424.jp2)
  125. 4.島嶼部 / p222 (0428.jp2)
  126. 5.瀬戸内東部 / p224 (0432.jp2)
  127. 第六章 地域的概要と地域区分 / p227 (0439.jp2)
  128. 1.地域的概要 / p227 (0439.jp2)
  129. 2.地域区分 / p229 (0441.jp2)
  130. 第七章 結論 / p232 (0445.jp2)
  131. あとがき / p234 (0447.jp2)
35アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000074457
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000991867
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000238771
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ