文章の構造に関する文法論的研究

Search this Article

Author

    • 永野, 賢, 1922-2000 ナガノ, マサル

Bibliographic Information

Title

文章の構造に関する文法論的研究

Author

永野, 賢, 1922-2000

Author(Another name)

ナガノ, マサル

University

上智大学

Types of degree

文学博士

Grant ID

乙第70号

Degree year

1991-03-12

Note and Description

博士論文

Table of Contents

  1. 目次 / (0006.jp2)
  2. 第一章 総論 / p1 (0009.jp2)
  3. 第一節 文章論の概念 / p3 (0010.jp2)
  4. 第一項 「文章論」という用語の概念の多様性 / p3 (0010.jp2)
  5. 第二項 時枝誠記における「文章論」と「文章研究」 / p6 (0012.jp2)
  6. 第二節 私の立場―言語観・文法観・文章観― / p15 (0016.jp2)
  7. 第一項 文法論的文章論―文法研究と文法教育― / p15 (0016.jp2)
  8. 第二項 文法論的文章論成立の根拠―文結合における形態的指標― / p21 (0019.jp2)
  9. 第三項 意味論的文法論としての文章論―具体と抽象との兼ね合い― / p28 (0023.jp2)
  10. 第四項 言語伝達における場面―客観的文脈と主観的脈絡の区別― / p33 (0025.jp2)
  11. 第五項 文章における主体的なものと複合辞の認定 / p48 (0033.jp2)
  12. 第二章 文法論的文章論の成立 / p61 (0039.jp2)
  13. 第一節 語論・文論・文章論に共通な概念とそれぞれに特有な概念 / p63 (0040.jp2)
  14. 第二節 文法論的文章論における基礎的概念 / p67 (0042.jp2)
  15. 第一項 文法論的文章論の対象としての文章 / p67 (0042.jp2)
  16. 第二項 文章と文との対応―文論における文と文章論における文― / p79 (0048.jp2)
  17. 第三項 地の文と会話文 / p85 (0051.jp2)
  18. 第四項 文章における系列 / p92 (0055.jp2)
  19. 第五項 文章における段落の諸問題 / p94 (0056.jp2)
  20. 第三節 文章における連接・連鎖・統括の観点 / p101 (0059.jp2)
  21. 節一項 連接論 / p104 (0061.jp2)
  22. 第二項 連鎖論 / p114 (0066.jp2)
  23. 第三項 統括論 / p120 (0069.jp2)
  24. 第三章 文章構造の解明 / p123 (0070.jp2)
  25. 第一節 文の連接および段落の連接からみた文章構造 / p125 (0071.jp2)
  26. 節二節 主語の連鎖からみた文章構造 / p133 (0075.jp2)
  27. 第一項 文章における主語の役割と主語の連鎖 / p133 (0075.jp2)
  28. 第二項 現象文と判断文 / p134 (0076.jp2)
  29. 第三項 主語という観点からみた文の四分類 / p141 (0079.jp2)
  30. 第四項 主格主語と主題主語 / p146 (0082.jp2)
  31. 第五項 判断文における主題提示の諸形式―主題主語認定の幅― / p151 (0084.jp2)
  32. 第六項 主語の連鎖と文章の基本構造 / p157 (0087.jp2)
  33. 第七項 主語連鎖図と文章構造 / p190 (0104.jp2)
  34. 第三節 陳述の連鎖からみた文章構造 / p232 (0125.jp2)
  35. 第一項 文章における述語の役割と陳述の連鎖 / p232 (0125.jp2)
  36. 第二項 文の入子型構造と陳述部における辞の重層性 / p239 (0128.jp2)
  37. 第三項 陳述の連鎖と文章の基本構造 / p260 (0139.jp2)
  38. 第四頂 陳述連鎖図と文章構造 / p274 (0146.jp2)
  39. 第四節 主要語句の連鎖からみた文章構造 / p294 (0156.jp2)
  40. 第一項 文章における語の役割と主要語句の連鎖 / p294 (0156.jp2)
  41. 第二項 主要語句の連鎖と文章の基本構造 / p297 (0157.jp2)
  42. 第三項 主要語句連鎖図と文章構造 / p301 (0159.jp2)
  43. 第五節 統括という観点からみた文章構造 / p315 (0166.jp2)
  44. 第一項 統括の本質と類型 / p315 (0166.jp2)
  45. 第二項 統括の形態的特徴 / p319 (0168.jp2)
  46. 第三項 文章統括図と文章の論理構造 / p328 (0173.jp2)
  47. 第六節 文章構造の総合的解明 / p331 (0174.jp2)
  48. 第四章 文法論的文章論の展開 / p355 (0186.jp2)
  49. 第一節 国語教育と文章論―文法諭的文章論にもとづく学校文法の改編― / p357 (0187.jp2)
  50. 第二節 読解・鑑賞指導と文章論 / p360 (0189.jp2)
  51. 第一項 読解指導の本質 / p360 (0189.jp2)
  52. 第二項 説明文教材の例 / p363 (0190.jp2)
  53. 第三項 文学教材の例 / p369 (0193.jp2)
  54. 第三節 作文指導と文章論 / p370 (0194.jp2)
  55. 【文章例】一覧 / p375 (0196.jp2)
  56. 索引―人名・書名・事項― / p380 (0199.jp2)
  57. はしがき / p1 (0201.jp2)
  58. I 文章論へのいざない / p7 (0204.jp2)
  59. 文法指導は文章論のレベルで / p9 (0205.jp2)
  60. 文章を文法的に見るということ / p19 (0210.jp2)
  61. 助詞の「が」と「は」の使い分け―学校文法のために― / p28 (0215.jp2)
  62. 国語教師の条件 / p41 (0221.jp2)
  63. 国語教育と文章論 / p54 (0228.jp2)
  64. II 文章論細説 / p75 (0238.jp2)
  65. 説明文読解の一つの観点 / p77 (0239.jp2)
  66. 文章の冒頭を重んずる―文章論的読解方法の一例― / p81 (0241.jp2)
  67. 読解教材の文章論的分析の必要性 / p88 (0245.jp2)
  68. 文章構成を理解する視点―文法論的文章論の知識を― / p99 (0250.jp2)
  69. 文法論的文章論における主語の連鎖という観点について / p114 (0258.jp2)
  70. 文章構造の典型 / p137 (0269.jp2)
  71. III 文章表現の諸相 / p143 (0272.jp2)
  72. 文章表現の過程 / p145 (0273.jp2)
  73. 文章を書くということ―表現指導のために― / p156 (0279.jp2)
  74. 感情的表現と論理的表現 / p170 (0286.jp2)
  75. IV 文章論研究史素描 / p181 (0291.jp2)
  76. 文章論のあゆみ / p183 (0292.jp2)
  77. 文法論的文章論への道 / p197 (0299.jp2)
  78. 初出一覧 / p228 (0315.jp2)
173access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500000074935
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000001658178
  • DOI(NDL)
  • NDLBibID
    • 000000239249
  • Source
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top