協同組合資本学説の研究 kyodo kumiai shihon gakusetsu no kenkyu

この論文をさがす

著者

    • 堀越, 芳昭, 1944- ホリコシ, ヨシアキ

書誌事項

タイトル

協同組合資本学説の研究

タイトル別名

kyodo kumiai shihon gakusetsu no kenkyu

著者名

堀越, 芳昭, 1944-

著者別名

ホリコシ, ヨシアキ

学位授与大学

早稲田大学

取得学位

商学博士

学位授与番号

乙第792号

学位授与年月日

1990-10-02

注記・抄録

博士論文

制度:新 ; 文部省報告番号:乙792号 ; 学位の種類:商学博士 ; 授与年月日:1990-10-02 ; 早大学位記番号:新1641

目次

  1. はしがき/p1 (3コマ目)
  2. 目次/p5 (5コマ目)
  3. 第一部 協同組合の資本学説 (8コマ目)
  4. 第一章 協同組合資本学説の展開と問題点/p3 (9コマ目)
  5. 一 協同組合=資本説の展開/p5 (10コマ目)
  6. 二 協同組合=非資本説の展開/p11 (13コマ目)
  7. 三 協同組合=制限資本説の展開/p12 (14コマ目)
  8. 四 協同組合資本学説の問題点/p17 (16コマ目)
  9. 第二章 協同組合=「可変資本」説の展開/p23 (19コマ目)
  10. 一「可変資本」説研究の意義/p23 (19コマ目)
  11. 二 各国諸立法における「可変資本」規定/p25 (20コマ目)
  12. 三「可変資本」説の展問/p33 (24コマ目)
  13. 四 わが国における「可変資本」説/p36 (26コマ目)
  14. 第三章 協同組合=「社会的資本」説の展開/p47 (31コマ目)
  15. 一 各国諸立法における「社会的資本」規定(事例)/p48 (32コマ目)
  16. 二 各国諸立法における「社会的資本」規定(考察)/p68 (42コマ目)
  17. 三「社会的資本」説の起源/p72 (44コマ目)
  18. 四「社会的資本」説の展開/p77 (46コマ目)
  19. 五 わが国における「社会的資本」説/p84 (50コマ目)
  20. 第四章 協同組合の資金形成と資金運用の個別事例/p97 (56コマ目)
  21. 一 モンドラゴン協同組合における「個人資本」と「集団資本」/p97 (56コマ目)
  22. 二 報徳社における「社会的資本」規定/p99 (57コマ目)
  23. 三 アメリカ協同組合における回転資金制度/p101 (58コマ目)
  24. 第五章 国際協同組合同盟における資本問題/p107 (61コマ目)
  25. 一 ICA第一〇回大会(一九二一年、バーセル)-国際協同組合同盟規約の改正とロッチデール六原則の提示-/p108 (62コマ目)
  26. 二 ICA第一三回大会(一九三〇年、ウィーン)-ロッチデール原則再検討の提案-/p111 (63コマ目)
  27. 三 ICA第一四回大会(一九三四年、ロンドン)-協同組合七原則の提案・不採択-/p112 (64コマ目)
  28. 四 ICA第一五回大会(一九三七年、パリ)-協同組合七原則の定式化-/p117 (66コマ目)
  29. 五 ICA第二三回大会(一九六六年、ウィーン)-現行協同組合原則の制定と協同組合の資本-/p120 (68コマ目)
  30. 六 ICA第二五回大会(一九七二年、ワルシャワ)-多国籍企業と協同組合の金融問題-/p126 (71コマ目)
  31. 七 ICA第二七回大会(一九八〇年、モスクワ)-レイドロウ報告における協同組合の自己金融方式-/p132 (74コマ目)
  32. 八 ICA第二九回大会(一九八八年、ストックホルム)-協同組合の基本的価値と資本問題-/p134 (75コマ目)
  33. 第二部 協同組合の企業学説 (79コマ目)
  34. 第一章 ドイツ経営学の成立と協同組合論-シェアーの商業経済学と協同組合論-/p145 (80コマ目)
  35. 一 シェアー商業経営学の特徴/p145 (80コマ目)
  36. 二 シェアーの協同組合論/p152 (84コマ目)
  37. 三 シェアー説の転倒的継承/p162 (89コマ目)
  38. 第二章 協同組合=非企業・助成機関説の展開-リーフマンの協同組合論とその影響-/p169 (92コマ目)
  39. 一 リーフマン学説の特徴/p170 (93コマ目)
  40. 二 リーフマンの協同組合論/p172 (94コマ目)
  41. 三 リーフマン説の継承と批判/p177 (96コマ目)
  42. 第三章 日本経営学の創始と協同組合論-上田貞次郎の経営学説と協同組合論-/p189 (102コマ目)
  43. 一 上田頁次郎の経営学説/p190 (103コマ目)
  44. 二 上田貞次郎の協同組合論/p196 (106コマ目)
  45. 三 上田門下生による協同組合研究/p201 (108コマ目)
  46. 第四章 協同組合の企業形態論的研究の系譜-増地庸治郎の協同組合=企業説-/p209 (112コマ目)
  47. 一 増地経営学説における協同組合の位置/p210 (113コマ目)
  48. 二 協同組合=企業説の成立と展開/p218 (117コマ目)
  49. 三 国弘員人による協同組合の企業形態論的研究/p224 (120コマ目)
  50. 第五章 中小企業協同組合論の課題と方法-平井泰太郎・粟田真造の生業・家業複合形態説-/p233 (124コマ目)
  51. 一 中小企業協同組合の理論的課題/p233 (124コマ目)
  52. 二 生業・家業複合形態説の起源/p235 (125コマ目)
  53. 三 生業・家業複合形態説の展開/p244 (130コマ目)
  54. 四 中小企業協同組合論の方法/p254 (135コマ目)
  55. 補論 協同組合と株式会社の比較研究/p263 (139コマ目)
  56. 一 協同組合と株式会社の比較研究の意義/p263 (139コマ目)
  57. 二 協同組合と株式会社の比較論/p265 (140コマ目)
  58. 三 協同組合の株式会社への変質論/p280 (148コマ目)
  59. 四 株式会社の協同組合への変革論/p283 (149コマ目)
  60. 人名索引/p308 (160コマ目)
16アクセス

キーワード

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000076630
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000998515
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000240944
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ