江戸、明治期に形成されたわが国特有の薬文化、その史的考察

Search this Article

Author

    • 天野, 宏, 1946- アマノ, ヒロシ

Bibliographic Information

Title

江戸、明治期に形成されたわが国特有の薬文化、その史的考察

Author

天野, 宏, 1946-

Author(Another name)

アマノ, ヒロシ

University

東京大学

Types of degree

薬学博士

Grant ID

乙第10081号

Degree year

1991-03-08

Note and Description

博士論文

Table of Contents

  1. 序論 / p7 (0009.jp2)
  2. 緒言 / p7 (0009.jp2)
  3. 従来の薬学史の分析 / p8 (0010.jp2)
  4. 文化の意味 / p22 (0024.jp2)
  5. 薬の文化の概念 / p24 (0026.jp2)
  6. 考察 / p27 (0029.jp2)
  7. 第1章 鎌倉期までの薬の文化(低迷期の薬の文化) / p30 (0032.jp2)
  8. 1-1 緒言 / p30 (0032.jp2)
  9. 1-2 唐文化の導入 / p30 (0032.jp2)
  10. 1-3 唐医薬書の導入 / p32 (0034.jp2)
  11. 1-4 考察 / p34 (0036.jp2)
  12. 第2章 明朝交易による薬の文化、室町時代の薬 / p36 (0038.jp2)
  13. 2-1 緒言 / p36 (0038.jp2)
  14. 2-2 政治の器財に使われた薬 / p36 (0038.jp2)
  15. 2-3 売薬の先鞭をつけた透預香 / p38 (0040.jp2)
  16. 2-4 陳外郎と室町幕府 / p39 (0041.jp2)
  17. 2-5 陳外郎と応永の外冠 / p41 (0043.jp2)
  18. 2-6 外郎透預香と北条早雲 / p42 (0044.jp2)
  19. 2-7 考察 / p45 (0047.jp2)
  20. 第3章 戦国時代に形成された膏薬の文化一原始的なDDSの概念の形成 / p47 (0049.jp2)
  21. 3-1緒言 / p47 (0049.jp2)
  22. 3-2 戦国時代の背景 / p47 (0049.jp2)
  23. 3-3 戦国時代の戦陣法 / p49 (0051.jp2)
  24. 3-5 金創医の登場 / p54 (0056.jp2)
  25. 3-6 考察 / p62 (0064.jp2)
  26. 第4章 江戸時代に隆盛きわめる薬の文化 / p64 (0066.jp2)
  27. 緒言 / p64 (0066.jp2)
  28. 4-1 食物文化の変遷によって形成された薬の文化 / p65 (0067.jp2)
  29. 4-2 人参によって形成された薬の文化 / p78 (0080.jp2)
  30. 4-3 呪術の影響を受けた薬 / p87 (0089.jp2)
  31. 4-4 歌舞伎、浄瑠璃に登場する薬 / p98 (0100.jp2)
  32. 4-5 薬によって形成された町 / p112 (0114.jp2)
  33. 4-6 江戸時代に隆盛きわめる薬の文化の考察 / p126 (0128.jp2)
  34. 第5章 西欧文化を先取りした明治先覚者 / p128 (0130.jp2)
  35. 緒言 / p128 (0130.jp2)
  36. 5-1 わが国初の洋式目薬を取り入れた岸田吟香 / p129 (0131.jp2)
  37. 5-2 生薬業からの転換 / p154 (0156.jp2)
  38. 5-3 薬業界の新勢力が形成した薬の文化 / p174 (0176.jp2)
  39. 5-4 薬の近代化にも影響を与えた福沢諭吉 / p185 (0187.jp2)
  40. 5-5 西欧文化を先取りした明治先覚者の考察 / p209 (0211.jp2)
  41. 第6章 総括ならびに結論 / p210 (0212.jp2)
  42. 6-1 緒言 / p210 (0212.jp2)
  43. 6-2 わが国特有の薬文化とは (文化遺産としての売薬、西洋医学を基礎とした新薬の共存、明治期衰退した漢方の再興) / p210 (0212.jp2)
  44. 6-3 特有の薬の文化が形成された江戸、明治期 / p216 (0218.jp2)
  45. 6-4 文化としての薬、(江戸の売薬、洋薬は西欧思想による化学としての薬)練金術、江戸売薬の抵抗、洋薬へ進出した先覚者 / p219 (0221.jp2)
  46. 6-5 薬の文化的検討の意義と重要性 / p223 (0225.jp2)
  47. 6-6 考察 / p225 (0227.jp2)
  48. 謝辞 / p229 (0231.jp2)
  49. 文献 / p229 (0231.jp2)
  50. 資料 / (0236.jp2)
  51. 年表 / (0247.jp2)
  52. 注 / (0267.jp2)
27access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500000083408
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000001012467
  • DOI(NDL)
  • NDLBibID
    • 000000247722
  • Source
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top