幕藩制国家の琉球支配 bakuhansei kokka no ryukyu shihai

Search this Article

Author

    • 紙屋, 敦之, 1946- カミヤ, ノブユキ

Bibliographic Information

Title

幕藩制国家の琉球支配

Other Title

bakuhansei kokka no ryukyu shihai

Author

紙屋, 敦之, 1946-

Author(Another name)

カミヤ, ノブユキ

University

早稲田大学

Types of degree

文学博士

Grant ID

乙第839号

Degree year

1991-06-18

Note and Description

博士論文

制度:新 ; 文部省報告番号:乙839号 ; 学位の種類:文学博士 ; 授与年月日:1991/6/18 ; 早大学位記番号:新1724 概要書あり

Table of Contents

  1. 序章 琉球支配の研究/p9 (7コマ目)
  2. 第一部 東アジア世界と幕藩制国家/p17 (11コマ目)
  3. 第一章 琉球支配と幕藩体制/p18 (12コマ目)
  4. はじめに/p18 (12コマ目)
  5. 第一節 琉球支配への動き/p19 (12コマ目)
  6. 1 島津氏の課題/p19 (12コマ目)
  7. 2 豊臣政権の対琉球政策/p20 (13コマ目)
  8. 第二節 江戸幕府の対明政策と琉球/p23 (14コマ目)
  9. 1 大島侵略の計画/p23 (14コマ目)
  10. 2 琉球支配の成立/p25 (15コマ目)
  11. 3 対明政策の展開と失敗/p27 (16コマ目)
  12. 第三節 鎖国の成立と琉球支配/p29 (17コマ目)
  13. 1 琉球王国の「自立」化/p29 (17コマ目)
  14. 2 中国貿易維持の模索/p32 (19コマ目)
  15. 3 琉球の幕藩制的領有の確定/p34 (20コマ目)
  16. おわりに/p39 (22コマ目)
  17. 第二章 日本近世の統一と韃靼/p46 (26コマ目)
  18. はじめに/p46 (26コマ目)
  19. 第一節 加藤清正のオランカイ侵入/p47 (26コマ目)
  20. 第二節 日本のオランカイ認識/p54 (30コマ目)
  21. 第三節 女真族の脅威/p60 (33コマ目)
  22. 第四節 統一政権の蝦夷地支配/p65 (35コマ目)
  23. おわりに/p70 (38コマ目)
  24. 第三章 幕藩制国家の成立と東アジア/p76 (41コマ目)
  25. はじめに/p76 (41コマ目)
  26. 第一節 日本の統一政権と女真族/p78 (42コマ目)
  27. 1 加藤清正のオランカイ侵入/p78 (42コマ目)
  28. 2 女真族に対する警戒/p81 (43コマ目)
  29. 第二節 江戸幕府の鎖国と後金国の台頭/p84 (45コマ目)
  30. 1 後金国をめぐる東アジアの緊張/p84 (45コマ目)
  31. 2 江戸幕府の鎖国/p88 (47コマ目)
  32. 第三節 明清交替と日本の対応/p94 (50コマ目)
  33. 1 南明政権との関係追求/p94 (50コマ目)
  34. 2 琉清関係の容認/p95 (50コマ目)
  35. おわりに/p96 (51コマ目)
  36. 第二部 日本の鎖国と琉球支配/p105 (55コマ目)
  37. 第一章 亀井琉球守考-豊臣政権の琉球支配-/p106 (56コマ目)
  38. はじめに/p106 (56コマ目)
  39. 第一節 亀井「琉球守」の創出/p107 (56コマ目)
  40. 1 亀井「琉球守」宛の文書/p107 (56コマ目)
  41. 2 亀井「琉球守」の意図/p112 (59コマ目)
  42. 第二節 島津氏の琉球支配/p118 (62コマ目)
  43. 1 琉球の「与力」編成/p118 (62コマ目)
  44. 2 七島の支配/p125 (65コマ目)
  45. おわりに/p130 (68コマ目)
  46. 第二章 島津氏の琉球侵略と権力編成/p136 (71コマ目)
  47. はじめに/p136 (71コマ目)
  48. 第一節 琉球侵略をめぐる権力内部の対立/p137 (71コマ目)
  49. 第二節 琉球侵略の動機と目的/p143 (74コマ目)
  50. 第三節 島津氏の権力編成と琉球支配/p154 (80コマ目)
  51. おわりに/p166 (86コマ目)
  52. 第三章 琉球国司考-鎖国制下の琉球支配-/p177 (91コマ目)
  53. はじめに/p177 (91コマ目)
  54. 第一節「嘉吉附庸」説/p178 (92コマ目)
  55. 1 琉球の幕藩制社会への編入/p178 (92コマ目)
  56. 2 琉明関係の正常化/p184 (95コマ目)
  57. 3「嘉吉附庸」説の成立/p188 (97コマ目)
  58. 第二節「琉球国司」号/p192 (99コマ目)
  59. 1 国司号の成立/p192 (99コマ目)
  60. 2 国司号の意図/p195 (100コマ目)
  61. 3 中山王号の復活/p198 (102コマ目)
  62. おわりに/p201 (103コマ目)
  63. 第三部 明清交替と琉球支配/p209 (107コマ目)
  64. 第一章 七島郡司考-日琉関係の隠蔽-/p210 (108コマ目)
  65. はじめに/p210 (108コマ目)
  66. 第一節 明の滅亡と日本・琉球/p211 (108コマ目)
  67. 1 江戸幕府の明侵略計画/p211 (108コマ目)
  68. 2 琉清関係の成立/p218 (112コマ目)
  69. 第二節 日琉関係の隠蔽/p223 (114コマ目)
  70. 1 韃靼の脅威/p223 (114コマ目)
  71. 2 吐喝喇国の創出/p228 (117コマ目)
  72. おわりに/p236 (121コマ目)
  73. 第二章 幕藩体制下における琉球の位置-幕・薩・琉三者の権力関係-/p242 (124コマ目)
  74. はじめに/p242 (124コマ目)
  75. 第一節 琉球使節に関する通説の問題点/p243 (124コマ目)
  76. 第二節 幕藩権力と琉球使節の位置/p244 (125コマ目)
  77. 1 宝永以前の琉球使節/p244 (125コマ目)
  78. 2 宝永度の改革/p249 (127コマ目)
  79. 3 幕・薩・琉間の新局面/p252 (129コマ目)
  80. 第三節 琉球の「独自の王国」の偽装/p256 (131コマ目)
  81. 1 日琉関係の隠蔽/p256 (131コマ目)
  82. 2 進貢と「王権」の維持/p262 (134コマ目)
  83. おわりに/p264 (135コマ目)
  84. 補論 琉球使節の最後に関する考察/p269 (137コマ目)
  85. はじめに/p269 (137コマ目)
  86. 第一節 江戸上りの計画と延期/p270 (138コマ目)
  87. 第二節 江戸上り延期の理由/p281 (143コマ目)
  88. おわりに/p287 (146コマ目)
  89. 終章 対明政策と琉球支配-異国から「異国」ヘ-/p291 (148コマ目)
  90. はじめに/p291 (148コマ目)
  91. 第一節 中世日本と古琉球の関係/p293 (149コマ目)
  92. 1 中世日本からみた古琉球/p293 (149コマ目)
  93. 2 島津氏の琉球支配の策動/p295 (150コマ目)
  94. 第二節 対明政策と琉球支配/p301 (153コマ目)
  95. 1 豊臣秀吉の朝鮮侵略と琉球支配/p301 (153コマ目)
  96. 2 江戸幕府の鎖国と琉球支配/p304 (155コマ目)
  97. 第三節 明清交替と琉球支配/p312 (159コマ目)
  98. 1 明の滅亡と日本・琉球の対応/p312 (159コマ目)
  99. 2 日琉関係の隠蔽/p315 (160コマ目)
  100. おわりに/p318 (162コマ目)
  101. あとがき/p327 (166コマ目)
  102. 索引/p340 (173コマ目)
195access

Keywords

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500000086621
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000000979065
  • DOI(NDL)
  • Text Lang
    • jpn
  • NDLBibID
    • 000000250935
  • Source
    • Institutional Repository
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top