住まいの民族建築学的考察 : 華南とその周辺

この論文をさがす

著者

    • 浅川, 滋男, 1956- アサカワ, シゲオ

書誌事項

タイトル

住まいの民族建築学的考察 : 華南とその周辺

著者名

浅川, 滋男, 1956-

著者別名

アサカワ, シゲオ

学位授与大学

京都大学

取得学位

工学博士

学位授与番号

乙第7881号

学位授与年月日

1992-05-23

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 論文目録 / (0001.jp2)
  2. 《目次》 / p2 (0007.jp2)
  3. 第I部 序論 / p15 (0013.jp2)
  4. 第1章 研究の目的と方法 / p17 (0013.jp2)
  5. 第1章第1節 はじめに / p19 (0015.jp2)
  6. 第1章第2節「民族建築」をめぐって / p24 (0018.jp2)
  7. 第1章3節「華南」をめぐって / p33 (0022.jp2)
  8. 第1章第4節 本論文の構成 / p46 (0029.jp2)
  9. 第2章 概説・中国の住まい / p53 (0032.jp2)
  10. 第2章第1節 研究史 / p55 (0033.jp2)
  11. 第2章第2節 中国民居概説 / p87 (0049.jp2)
  12. 第II部 江南漢族の住まい / p107 (0059.jp2)
  13. 第3章 住空間の民族誌―江南漢族の伝統的住居― / p109 (0060.jp2)
  14. 第3章第1節 はじめに / p111 (0061.jp2)
  15. 第3章第2節 伝統的住居の呼称・概念・類型 / p119 (0065.jp2)
  16. 第3章第3節 室空間の呼称・機能・構成 / p135 (0073.jp2)
  17. 第3章第4節 住居周辺の生活空間 / p149 (0080.jp2)
  18. 第3章第5節 住空間利用の規範とその解体 / p152 (0082.jp2)
  19. 第3章第6節 おわりに / p166 (0089.jp2)
  20. 第4章“灶間”のフォークロア(1)―カマドと台所の生態学― / p171 (0091.jp2)
  21. 第4章第1節 はじめに / p173 (0092.jp2)
  22. 第4章第2節 カマドの類型と構造 / p175 (0093.jp2)
  23. 第4章第3節 カマドの発展と地方的変異についての試論 / p190 (0101.jp2)
  24. 第4章第4節 台所の生態学 / p199 (0105.jp2)
  25. 第4章第5節 おわりに / p212 (0112.jp2)
  26. 第5章“灶間”のフォークロア(2)―カマド神と住空間の象徴論― / p215 (0113.jp2)
  27. 第5章第1節 はじめに / p217 (0114.jp2)
  28. 第5章第2節 カマド神信仰の歴史と民俗 / p218 (0115.jp2)
  29. 第5章第3節 カマド神信仰の矛盾と台所空間の象徴性 / p230 (0121.jp2)
  30. 第5章第4節 社会変化のなかのカマドと台所 / p240 (0126.jp2)
  31. 第5章第5節 おわりに / p245 (0128.jp2)
  32. 補章 土公神をめぐる住空間の構造―津山市の町家から― / p253 (0132.jp2)
  33. 第III部 高床式建築の民族史 / p263 (0137.jp2)
  34. 第6章 銅鼓系青銅器にみえる家屋の表現 / p265 (0138.jp2)
  35. 第6章第1節 はじめに / p267 (0139.jp2)
  36. 第6章第2節 銅鼓にみえる家 / p268 (0140.jp2)
  37. 第6章第3節 雲南青銅器文化の家屋と祭儀 / p278 (0145.jp2)
  38. 第6章第4節 おわりに / p286 (0149.jp2)
  39. 第7章 漢代までの高床式建築 / p293 (0152.jp2)
  40. 第7章第1節 四川省の古代高床式建築 / p295 (0153.jp2)
  41. 第7章第2節 福建省崇安漢城の建築 / p303 (0157.jp2)
  42. 第7章第3節 発掘された建築遺構 / p310 (0161.jp2)
  43. 第8章 高倉の民族考古学 / p330 (0175.jp2)
  44. 第8章第1節 はじめに / p341 (0176.jp2)
  45. 第8章第2節 画像資料からみた古代華南の高倉 / p342 (0177.jp2)
  46. 第8章第3節 北方系の高倉をめぐって / p346 (0179.jp2)
  47. 第8章第4節 高倉と群倉の民族誌 / p350 (0181.jp2)
  48. 第8章第5節 高倉の系譜と意味 / p361 (0186.jp2)
  49. 第IV部 多民族地域における住居形式 / p365 (0188.jp2)
  50. 第9章 海南島の住まい―巣居・覆盆・分棟型住居― / p367 (0189.jp2)
  51. 第9章第1節 はじめに / p369 (0190.jp2)
  52. 第9章第2節 文献資料にみえるリー族の高床住居 / p370 (0191.jp2)
  53. 第9章第3節 民族誌からみたリー族住居の類型 / p373 (0192.jp2)
  54. 第9章第4節 リー族住居の附属施設 / p378 (0195.jp2)
  55. 第9章第5節 巣居・覆盆・分棟型住居 / p385 (0198.jp2)
  56. 第10章 黔東南の住まい―トン族の高床住居とその変容― / p397 (0204.jp2)
  57. 第10章第1節 はじめに / p399 (0205.jp2)
  58. 第10章第2節 トン族の高床住居と民族建築 / p407 (0209.jp2)
  59. 第10章第3節 周辺諸民族の住居 / p418 (0215.jp2)
  60. 第10章第4節 住まいにみる漢化とエスニシティ / p425 (0218.jp2)
  61. 第V部 無文字社会の住まいと建築技術―ミクロネシア民族建築誌― / p437 (0224.jp2)
  62. 第11章 ミクロネシアの民族建築 / p439 (0225.jp2)
  63. 第11章1節 ミクロネシア―自然・民族・文化― / p441 (0226.jp2)
  64. 第11章第2節 ミクロネシア住居研究の系譜 / p454 (0233.jp2)
  65. 第11章第3節 パラウとヤップの建築 / p458 (0235.jp2)
  66. 第11章第4節 ミクロネシアの建築類型 / p477 (0244.jp2)
  67. 第11章第5節 おわりに / p490 (0251.jp2)
  68. 第12章 トラック諸島の住まいと建築技術 / p493 (0252.jp2)
  69. 第12章第1節 研究の経緯と視点 / p495 (0253.jp2)
  70. 第12章第2節 家屋の類型と建築構造 / p498 (0255.jp2)
  71. 第12章第3節 社会組織と分棟型住居 / p520 (0266.jp2)
  72. 第12章第4節 民俗知識と住居空間 / p534 (0273.jp2)
  73. 第VI部 結論 / p543 (0277.jp2)
  74. 第13章 本論文の成果と課題 / p545 (0278.jp2)
  75. 第13章第1節 華南の民族史と民族建築 / p547 (0279.jp2)
  76. 第13章第2節 民族建築誌の方法 / p552 (0282.jp2)
  77. 第13章第3節 民族建築史の諸問題 / p559 (0285.jp2)
  78. 第13章第4節 住居研究の多様性と可能性 / p567 (0289.jp2)
  79. 第14章 民族建築からみた住環境の保全 / p569 (0290.jp2)
  80. 第14章第1節 はじめに / p571 (0291.jp2)
  81. 第14章第2節 社会変化のなかの民族建築とその保全 / p572 (0292.jp2)
  82. 第14章第3節 現代日本における伝統的住環境の変容とその保全 / p585 (0298.jp2)
  83. 第14章第4節 民族建築研究の現代的意義 / p619 (0315.jp2)
  84. あとがき / p620 (0316.jp2)
  85. 図表 / p625 (0318.jp2)
  86. 参考文献 / p829 (0420.jp2)
16アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000086818
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000979095
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000251132
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ