戦前期三井銀行企業取引関係史の研究

この論文をさがす

著者

    • 小倉, 信次, 1948- オグラ, シンジ

書誌事項

タイトル

戦前期三井銀行企業取引関係史の研究

著者名

小倉, 信次, 1948-

著者別名

オグラ, シンジ

学位授与大学

中央大学

取得学位

博士 (経済学)

学位授与番号

乙第159号

学位授与年月日

1992-06-25

注記・抄録

博士論文

目次

  1. はしがき/p1 (3コマ目)
  2. 目次/p1 (6コマ目)
  3. 序章 本書の問題意識・方法と従来の諸研究/p3 (12コマ目)
  4. 一 本書の問題意識と分析方法/p3 (12コマ目)
  5. (一)本書の問題意識/p3 (12コマ目)
  6. (ニ)分析方法/p5 (13コマ目)
  7. ニ 『財界回顧』・『八十年史』の検討/p8 (15コマ目)
  8. (一)『三井銀行八十年史』の意義と対物産取引分析の特徴/p9 (15コマ目)
  9. (ニ)池田『財界回顧』の資料的検討/p10 (16コマ目)
  10. 三 『三井銀行八十年史』以後の三井銀行研究の諸潮流/p13 (17コマ目)
  11. 第一章 中枢商工業重点取引方針の形成/p21 (21コマ目)
  12. 第一節 中枢商工業取引と貸出先経営への深入り防止策/p21 (21コマ目)
  13. 一 銀行営業方針の変更(一九〇二―〇五年)/p23 (22コマ目)
  14. 二 三井家における銀行業直営廃止の企図(一九〇六―○八年)/p28 (25コマ目)
  15. 第二節 第一次大戦前における新方針の定着状況/p52 (37コマ目)
  16. 一 金融業開拓の足跡/p53 (37コマ目)
  17. 二 大口貸出とその安全性問題/p67 (44コマ目)
  18. 第三節 中枢商工業取引の分析-本店営業部の事例-/p69 (45コマ目)
  19. 一 貿易商社取引の膨張/p70 (46コマ目)
  20. 二 三井家関係諸会社との取引/p78 (50コマ目)
  21. 三 大口取引をめぐる諸特徴/p90 (56コマ目)
  22. 第二章 中枢商工業重点取引の端緒/p101 (61コマ目)
  23. 第一節 三井物産取引の膨張/p102 (62コマ目)
  24. 一 内国分野での貸出/p106 (64コマ目)
  25. 二 外国分野における貸出/p117 (69コマ目)
  26. 第二節 競争力向上の為の諸改革/p137 (79コマ目)
  27. 一 三井銀行株式公開の実際とその狙い/p140 (81コマ目)
  28. 二 三井各社重役賞与独立計算制開始/p144 (83コマ目)
  29. 三 常務会設立と営業に関する決裁権限強化/p146 (84コマ目)
  30. 第三章 中枢商工業重点取引の前進/p159 (90コマ目)
  31. 第一節 物産取引と本部余裕資金/p160 (91コマ目)
  32. 一 物産の銀行借入金返済戦略/p161 (91コマ目)
  33. ニ 三井銀行の対物産取引/p162 (92コマ目)
  34. 三 三井銀行本部準備金激増と遊資の発生/p169 (95コマ目)
  35. 第二節 遊資消化を目指す資金運用の諸形態/p173 (97コマ目)
  36. 一 救済貸出/p173 (97コマ目)
  37. 二 水力電気事業への貸金/p182 (102コマ目)
  38. 三 外国為替業務での資金消化/p201 (111コマ目)
  39. 第四章 中枢商工業重点取引の行詰りと三井家による商業銀行経営の危機/p225 (123コマ目)
  40. 第一節 鈴木との取引とその破綻の諸影響/p226 (124コマ目)
  41. 一 震災前の鈴木貸金/p226 (124コマ目)
  42. 二 震災以降の鈴木貸金整理方針/p233 (127コマ目)
  43. 第二節 証券業務の拡充と外資導人の仲介/p257 (139コマ目)
  44. 一 本部遊資累増/p257 (139コマ目)
  45. 二 証券・為替戦略開始の経緯/p262 (142コマ目)
  46. 三 証券・為替戦略と証券業務/p268 (145コマ目)
  47. 四 遊資消化と外国為替業務/p284 (153コマ目)
  48. 第五章 産業と結合する大銀行への転身過程-三井家直営体制下からの離脱-/p301 (161コマ目)
  49. 第一節 昭和恐慌と三井銀行貸出方針/p303 (162コマ目)
  50. 一 不良貸金の実態/p304 (163コマ目)
  51. 二 恐慌期の貸出方針修正意見/p321 (171コマ目)
  52. 三 証券・為替戦略の成果と痛手/p337 (179コマ目)
  53. 四 金再禁止後の東京電灯貸金焦付問題/p346 (184コマ目)
  54. 第二節 三井家からの分離と帝国銀行の創設/p352 (187コマ目)
  55. 一 物産取引重視の姿勢とその資金力劣勢要因への転化/p352 (187コマ目)
  56. 二 戦時経済初期における銀行合併戦略/p366 (194コマ目)
  57. 三 財閥機関銀行路線と公共銀行路線の相剋/p372 (197コマ目)
  58. 結び/p415 (218コマ目)
  59. 索引/p428 (225コマ目)
6アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000096036
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000953072
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000260350
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ