日本の幼児教育 : 昭和保育思想史

この論文をさがす

著者

    • 宍戸, 健夫, 1930- シシド, タケオ

書誌事項

タイトル

日本の幼児教育 : 昭和保育思想史

著者名

宍戸, 健夫, 1930-

著者別名

シシド, タケオ

学位授与大学

東京大学

取得学位

博士 (教育学)

学位授与番号

乙第10307号

学位授与年月日

1991-09-04

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 上巻目次 / p6 (0005.jp2)
  2. まえがき / p3 (0003.jp2)
  3. 序章 日本幼児保育史研究の視点 / p2 (0009.jp2)
  4. 一 なぜ、幼児保育の歴史的研究なのか / p2 (0009.jp2)
  5. 二 日本における幼児保育学の歴史的研究 / p4 (0010.jp2)
  6. 三 私の日本保育思想史研究の視点 / p11 (0013.jp2)
  7. 第一章 幼児保育思想の形成 / p17 (0016.jp2)
  8. 一 倉橋惣三の幼児保育理論 / p17 (0016.jp2)
  9. 二 「系統的保育案」とその実践 / p27 (0021.jp2)
  10. 三 倉橋惣三と「相互的生活」 / p52 (0034.jp2)
  11. 第二章 昭和前期の保育運動 / p63 (0039.jp2)
  12. はじめに―昭和前期保育運動の特徴 / p63 (0039.jp2)
  13. 一 婦人セツルメント託児所 / p65 (0040.jp2)
  14. 二 子供の村保育園 / p70 (0043.jp2)
  15. 三 無産者託児所 / p79 (0047.jp2)
  16. 四 東京帝国大学セツルメント託児部 / p95 (0055.jp2)
  17. 五 児童問題研究会と保育理論の研究 / p107 (0061.jp2)
  18. 第三章 戦時下の幼児教育 / p123 (0069.jp2)
  19. 一 戦時体制下の幼稚園 / p123 (0069.jp2)
  20. 二 教育審議会と幼稚園・保育所 / p128 (0072.jp2)
  21. 三 幼稚園・保育所関係団体の動向 / p135 (0075.jp2)
  22. 四 国民学校と幼稚園 / p142 (0079.jp2)
  23. 五 戦争と倉橋惣三 / p166 (0091.jp2)
  24. 第四章 戦時下の保育研究運動とその理論 / p175 (0095.jp2)
  25. 一 保育問題研究会の活動 / p175 (0095.jp2)
  26. 二 城戸幡太郎の幼児保育理論 / p206 (0111.jp2)
  27. 三 城戸幡太郎と「共同的生活」 / p216 (0116.jp2)
  28. 四 翼賛体制と城戸幡太郎 / p229 (0122.jp2)
  29. 第五章 農村における季節保育所 / p239 (0127.jp2)
  30. 一 農村における季節保育所の状況 / p239 (0127.jp2)
  31. 二 秋田県旭村の季節共同保育所 / p244 (0130.jp2)
  32. 三 季節保育所の理論 / p259 (0137.jp2)
  33. 第六章 戦争末期の戦時託児所と集団疎開 / p267 (0141.jp2)
  34. 一 戦時託児所の状況 / p267 (0141.jp2)
  35. 二 幼児の集団疎開 / p278 (0147.jp2)
  36. 下巻目次 / p3 (0161.jp2)
  37. 第七章 第二次世界大戦後の教育改革―幼稚園と保育所の二つの制度― / p2 (0164.jp2)
  38. はじめに / p2 (0164.jp2)
  39. 一 保育制度「一元化」の構想 / p3 (0164.jp2)
  40. 二 学校教育法と児童福祉法 / p15 (0170.jp2)
  41. 三 学校教育法と『保育要領』 / p33 (0179.jp2)
  42. 第八章 民主保育連盟の結成とその活動 / p47 (0186.jp2)
  43. 一 民主保育連盟の結成 / p47 (0186.jp2)
  44. 二 民主保育連盟の活動 / p59 (0192.jp2)
  45. 三 労働者クラブ保育園の実践 / p72 (0199.jp2)
  46. 四 羽仁説子の幼児保育論とその展開 / p98 (0212.jp2)
  47. 五 民主保育連盟の解散 / p103 (0214.jp2)
  48. 第九章 戦後の保育思想と保育実践の展開―一九五〇年代から六〇年代へ― / p111 (0218.jp2)
  49. 一 生活単元保育の展開 / p111 (0218.jp2)
  50. 二 実践記録『幼児時代』 / p132 (0229.jp2)
  51. 三 一九六〇年代の保育実践と保育思想 / p148 (0237.jp2)
  52. 四『幼稚園教育要領』とカリキュラム / p185 (0255.jp2)
  53. 第一〇章 保育研究運動と集団保育の思想―一九六〇~七〇年代の保育問題研究会― / p209 (0267.jp2)
  54. 一 保育問題研究会の再建 / p209 (0267.jp2)
  55. 二 全国保育問題研究集会の開催と一九六〇年代後半の保育実践 / p211 (0268.jp2)
  56. 三 中教審路線に抵抗する一九七〇年代の保育実践 / p226 (0276.jp2)
  57. 四 さくら・さくらんぼ保育園の実践 / p252 (0289.jp2)
  58. 第一一章 保育要求運動の発展 / p274 (0300.jp2)
  59. 一 戦後の保育要求運動の歩み / p274 (0300.jp2)
  60. 二 一九六〇~七〇年代の保育要求運動―大阪保育運動連絡会の場合― / p279 (0302.jp2)
  61. 三 保育要求運動の意義 / p294 (0310.jp2)
  62. 終章 国民教育としての幼児保育―一九七〇年代の状況をふまえて― / p299 (0312.jp2)
  63. あとがき / p314 (0320.jp2)
  64. 年表 / p319 (0322.jp2)
  65. 索引 / p1 (0327.jp2)
139アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000097951
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000965392
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000262265
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ