R・シュトラウス<バラの騎士>研究 : 音楽、ドラマトゥルギー、時代背景

Search this Article

Author

    • 岡田, 暁生, 1960- オカダ, アケオ

Bibliographic Information

Title

R・シュトラウス<バラの騎士>研究 : 音楽、ドラマトゥルギー、時代背景

Author

岡田, 暁生, 1960-

Author(Another name)

オカダ, アケオ

University

大阪大学

Types of degree

博士 (文学)

Grant ID

乙第6841号

Degree year

1996-02-19

Note and Description

博士論文

Table of Contents

  1. 目次 (3コマ目)
  2. 序論/p1 (6コマ目)
  3. 序論・注釈/p8 (13コマ目)
  4. 第一部<バラの騎士>とその時代/p11 (16コマ目)
  5. 第一章 楽劇-ヴェリスモ-メルヘン―ポスト・ワーグナー時代のオペラ状況/p12 (17コマ目)
  6. 1.ワーグナー・エピゴーネンの袋小路/p12 (17コマ目)
  7. 2.ヴェリスモヘの熱狂/p14 (19コマ目)
  8. 3.メルヘンへの逃避/p16 (21コマ目)
  9. 第一章・注釈/p21 (26コマ目)
  10. 第二章「交響詩の精神からの楽劇の誕生」―<サロメ>と<エレクトラ>のドラマトゥルギー/p24 (29コマ目)
  11. 1.文学オペラのドラマトゥルギー/p24 (29コマ目)
  12. 2.ヒステリーとエロス/p26 (31コマ目)
  13. 3.「交響詩の精神からのオペラの誕生」―フォルムの問題/p29 (34コマ目)
  14. 第二章・注釈/p38 (43コマ目)
  15. 第三章「モーツァルトへ帰れ!」―ロココ・ブームと喜劇オペラの復興/p43 (48コマ目)
  16. 1.「反動としての進歩」―音楽における進歩主義の挫折/p43 (48コマ目)
  17. 2.一八世紀喜劇の再評価とロココ・ブーム/p46 (51コマ目)
  18. 3.喜劇オペラの実験/p51 (56コマ目)
  19. 第三章・注釈/p57 (62コマ目)
  20. 第四章「次は喜劇オペラを書く」―シュトラウスの抱負と<バラの騎士>初演の反響/p61 (66コマ目)
  21. 1.シュトラウスの「転向」?/p61 (66コマ目)
  22. 2.様式混淆か折衷か―初演の反響/p64 (69コマ目)
  23. 第四章・注釈/p67 (72コマ目)
  24. 第二部 ドラマトゥルギー・フォルム・様式/p69 (74コマ目)
  25. 第一章 音楽形式の基底としての劇構造―二重ストーリーと様式交叉/p70 (75コマ目)
  26. 1.オペラ分析の方法論について/p70 (75コマ目)
  27. 2.二重ストーリー/p74 (79コマ目)
  28. 3.劇の動因としてのオックスのストーリー/p79 (84コマ目)
  29. 4.劇の枠としての元帥夫人/p85 (90コマ目)
  30. 第一章・注釈/p88 (93コマ目)
  31. 第二章 楽劇か番号オペラか?―フォルムとドラマトゥルギー/p92 (97コマ目)
  32. 1.「楽劇」としての元帥夫人のストーリー―「番号オペラ」としてのオックスのストーリー/p92 (97コマ目)
  33. 2.元帥夫人のストーリーのフォルムの問題/p96 (101コマ目)
  34. 3.オックスのストーリーと番号原理への回帰/p105 (110コマ目)
  35. 4.交響的形式の「空洞化」?/p114 (119コマ目)
  36. 第二章・注釈/p116 (121コマ目)
  37. 第三章 動機法・音調・ワルツ―様式統一の問題/p119 (124コマ目)
  38. 1.「関係の魔法」―<バラの騎士>の動機法/p120 (125コマ目)
  39. 2.ユーゲントシュティール・オペラとしての<バラの騎士>?/p126 (131コマ目)
  40. 3.「感傷的な明朗、微笑みとウィットに満ちた憂欝」―ウィンナ・ワルツの問題/p133 (138コマ目)
  41. 第三章・注釈/p138 (143コマ目)
  42. むすび/p142 (147コマ目)
  43. むすび・注釈/p145 (150コマ目)
  44. 付論 オクタヴィアン動機の前史―作曲家の仕事場への一瞥/p146 (151コマ目)
  45. 付論・注釈/p156 (161コマ目)
  46. 参考文献/p160 (165コマ目)
107access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500000130602
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000002064129
  • DOI(NDL)
  • NDLBibID
    • 000000294916
  • Source
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top