平安朝物語に於ける管絃描写の文芸的研究 : 構想上の視点より

この論文をさがす

著者

    • 上地, 敏彦 カミチ, トシヒコ

書誌事項

タイトル

平安朝物語に於ける管絃描写の文芸的研究 : 構想上の視点より

著者名

上地, 敏彦

著者別名

カミチ, トシヒコ

学位授与大学

岡山大学

取得学位

博士 (学術)

学位授与番号

甲第1452号

学位授与年月日

1996-03-25

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 / (0002.jp2)
  2. 序 / p1 (0003.jp2)
  3. 第一章 宇津保物語の管絃に関する回想表現の構想的意義 / p4 (0006.jp2)
  4. ・回想内容の構想的意義 / p5 (0007.jp2)
  5. ・他のモチーフとの関連に於ける回想内容の構想的意義 / p9 (0011.jp2)
  6. 第二章 宇津保物語が源氏物語に及ぼした構想上の影響について―管絃関係記述を中心として― / p24 (0026.jp2)
  7. ・俊蔭一族の物語が光源氏を中心とする構想に及ぼした影響 / p27 (0029.jp2)
  8. ・俊蔭一族の物語が明石一家の物語に及ぼした影響 / p43 (0045.jp2)
  9. ・俊蔭一族の物語が末摘花の物語に及ぼした影響 / p53 (0055.jp2)
  10. 第三章 源氏物語の夕霧―落葉宮の構想に於ける管絃関係記述の意義について / p64 (0066.jp2)
  11. ・夕霧の恋情とその契機 / p64 (0066.jp2)
  12. ・横笛巻の管絃場面の解釈 / p65 (0067.jp2)
  13. ・横笛巻管絃場面に至る伏線を踏まえて / p68 (0070.jp2)
  14. ・管絃関係の社会的背景・物語的類型を踏まえて / p69 (0071.jp2)
  15. 第四章 源氏物語に於ける管絃関係記述と末世構想 / p75 (0077.jp2)
  16. ・女楽試楽に於ける光源氏の音楽世相観を通して / p76 (0078.jp2)
  17. ・「末の世」の使用例に基づいて / p78 (0080.jp2)
  18. ・按察大納言・冷泉院の音楽世相観を通して / p81 (0083.jp2)
  19. ・匂宮の音楽世相観、及び妹尼君一家の合奏場面を通して / p86 (0088.jp2)
  20. 第五章 源氏物語に於ける管絃表象語句とその意義についての一考察 / p92 (0094.jp2)
  21. ・末摘花関連の管絃表象語句の意義 / p93 (0095.jp2)
  22. ・光源氏及び明石君関連の管絃表象語句の意義 / p98 (0100.jp2)
  23. 第六章 源氏物語に於ける「大和魂」と和琴―技芸による人格・能力表象とその構想的意義について― / p109 (0111.jp2)
  24. ・頭中将の性格・能力と「大和魂」 / p111 (0113.jp2)
  25. ・和琴の特性 / p119 (0121.jp2)
  26. ・和琴とその名手の性格・能力との関連性、及びその構想的意義 / p123 (0125.jp2)
  27. 第七章 平安朝後期物語に於ける管絃関係記述の構想的意義について / p148 (0150.jp2)
  28. ・浜松中納言物語に関して / p148 (0150.jp2)
  29. ・夜半の寝覚物語に関して / p155 (0157.jp2)
  30. ・狭衣物語に関して / p162 (0164.jp2)
  31. 結語 / p170 (0172.jp2)
55アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000130725
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000954469
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000295039
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ